建築士
2022年合格
とにかく過去問をひたすら解いて、知識を身につけていきました。
電気科卒業で建築に縁が無かったけど、勤務先の工場の規模が大きくなり、建築設備士の実務経験を得られたため建築設備士を受験取得。
毎日入浴中に1時間、問題を繰り返し解くことで、記憶に定着することができた。
基本的にはスキマ時間に学習しました。
時間のない中で、不得意部分はサラッと勉強し得意な部分は確実に点を取れるように勉強しました。
電車などの移動時間で繰り返し音声を聴きながら復習していました。
スタディングは耳で聞けるので、ながら学習ができる。
とにかく繰り返し問題を解くことを意識した。
スマホで学習できたため習慣化できました。
通勤時間に動画の視聴を習慣化
隙間時間に勉強できるツールとして、スタディングで毎日コツコツやりました。
勉強は朝出社前と仕事の休み時間に行った。
隙間時間を活用できた。
移動時間を全て勉強時間にあたることで、毎日最低1時間は勉強することができた。
2021年合格
私は設計事務所1年目の見習いとして一級建築士を初受験することにしました。
スタディングは、主に学科試験対策で利用しました。
スマホやパソコンなど様々な媒体で利用できるので場所を選ばず勉強できる点がよかったです。
4月から勉強を開始して学科、製図共に合格しました。
3月末から勉強を開始し3ヶ月で学科試験に合格しました。
一昨年、昨年と独学で臨み、両年ともに不合格だったため、今年は勉強の仕方を変えるために、スタディングで基礎を学び直しました。