技術士
2020年合格
今までは、独学で勉強していました。
H30、R1の3枚問題の評価が低かったので,Ⅰ、Ⅲ問題の添削を多くできるセミナーを探してところスタデイングさんと出会うことができました。
一次試験は独学で一回合格だったのですが、二次試験は難関で、勉強してもポイントがつかめず、自信が持てないまま試験を受けては失敗。という状態でした。
この度、建設部門(施工計画)で合格することができました。
3回目の受験で合格することができました。
【願書】 添削をお願いしました。添削返答が早くて驚いたのと、記載した業務内容は「技術士に相応しいです。」とコメントを頂きまして自信を持って提出できました。
講師の講義音声をダウンロードし、通勤途中などに繰り返し聞きました。
技術士受験は今回で3度目でしたが、スタディングの講座は2年間お世話になりました。
2019年までは我流、独学で3回受験し、結果はC→B→Bの不合格。このままでは合格できないと思い、通信教育を受講することにしました。
27歳時点で、2度目の受験で合格しました。
技術士の受験を決めてから独立ではなく、講習等を受けて効率的に試験に取り組もうと考えているました。
業務経歴の書き方、それに対する質問などに対して迅速かつ具体的にアドバイスをしてもらいました。
受験申し込み書や記述式、口頭いずれも、まずは書き起こして添削を受け、合格に向けた課題を抽出し、一つ一つ解決する事だと思います。
業務経験、特に業務内容の詳細について、匠先生に添削いただきました。
長年にわたり、仕事の忙しさを理由にとびとびで受験してきました。
技術士二次試験は独学だけでは難しいということは事前にわかっていたため、さまざまな技術士講座をインターネットで調べていました。
2021年合格
受験にあたり、とりあえず参考書を買いあさりました。
今回初受験でしたので、独学だけで臨むことは考えておりませんでした。
通勤時の車の中で音声を聞きながら勉強していました。
二次試験は、①自分の知識増やしを、②採点者に分かるように記述する試験だったと感じています。