技術士
2019年合格
匠先生をはじめ、スタディングスタッフの皆様、お陰様で、一発合格することが出来ました。
私は筆記試験添削を多くの回数実施してもらいました。
専門以外の部分を学習することができました。
2018年合格
社内の受験サポート体制で数回受験しましたが、失敗続きで自信を失っていました。受験制度が変わる前になんとしても合格したく、覚悟を決める意味でも自腹を切って勉強しようと受講を決めました。
添削指導を受けることで自己の弱点を知り、ビデオ講座で技術士が有すべき倫理の深い意味の一端を理解できたことで、念願の技術士二次試験に合格することが出来ました。
合格体験記・身の回りにも技術士の方々はおられましたが、最新の情報や受験のトレンドといった情報は中々得られないまま、最初の受験に臨みました。結果は当然不合格でした。
私はH29年度も技術士二次試験に挑戦しましたが、ほぼ独学であったため不合格でした。