技術士
2023年合格
【技術士を目指したきっかけ】 以前から狙っていた資格でしたが、筆記や口頭試験の難度の高さから、受験は尻込みしていました。
・技術士を目指したきっかけ 目の前の実務だけにとらわれず、広い視野を持って仕事に取り組みたいと思い受験を決めた。
5年前に独学で受験し失敗したため、今回は技術士講座を受講することにしました。
スタディングのアプリを通勤時間など短い時間でも目を通すことを続けました。
平成26年3月に技術士第二次試験(農業部門)に独学で一発合格し、この勢いで翌年総合監理部門を受験しましたが、択一問題では60%を超えたものの記述で不合格となりました。
・技術士を目指したきっかけ 途上国貧困削減を目指しアフリカ滞在中、一緒に仕事をした方々から、博士か技術士が無いとその夢を叶える仕事を就くのは難しいと言われたが雲の上に話として自分には無理だと判断。
・技術士を目指したきっかけ 入社当時から尊敬している先輩が技術士を取得していたため、自分も挑戦してみようと思いました。
スタディング講座を視聴して、試験の出題に対して、何を求められどのような内容を記載すれば合格できるのか、出題者の意図明確に把握することができました。
・技術士を目指したきっかけ 業務の中で技術士の方々と共に業務を行う機会があり、業務の進め方や考え方等レベルの高さを感じ、自身も近づきたいと思ったからです。
【技術士を目指したきっかけ】 異分野の人との協業が増える中で、自分の専門を明示した方がコミュニケーションが円滑に進むと思われるようになったことが最後の一押しになりました。
・仕事のスキルアップの為に技術士を目指しました。
・技術士を目指したきっかけ →機械系のエンジニアとしての能力の証明
【技術士を目指したきっかけ】 仕事のスキルアップを図るため、受験することにした。
仕事と3人の子育てで勉強時間が限られる中、通勤時間や昼休みに講座を活用して効率的に勉強しました。
技術士総合技術監理部門取得を目指したきっかけは、会社での昇進に2部門以上の技術士の資格が必要であった事です。
企業にて研究職に就く中で、技術士の取得により信頼性の確保と業務の推進力向上を目的に、受験を志しました。
1.技術士を目指したきっかけ 仕事を受注していく上での資格要件となっており、かつ、責任の大きい仕事をしたいと思ったため。
技術士を目指したきっかけ:会社で奨励していたから。
技術士を目指したきっかけ: 技術士資格の取得によって、これまでの業務の質、範囲、クライアントによる認知・評価などが、さらに拡大、レベルアップし、機会が広がることを期待して挑戦することにしました。
・技術士を目指したきっかけ 建設部門のみで十分と考えていましたが、上司に勧められたことをきっかけに総監技術士を目指しました。