令和3年度(2021年度)貸金業務取扱主任者試験 合格発表!合格点は31点、合格率は32.2%

宅建士試験 合格発表

令和3年度(2021年度)の貸金業務取扱主任者試験の合格点は31点、合格率は32.2%でした。

試験結果について詳しくお伝えします。

令和3年度(2021年度)の結果概要

令和4年1月11日(火)に令和3年度 貸金業務取扱主任者試験の合格者及び試験の結果が発表されました。

合格された方、おめでとうございます。

令和3年度試験の合格者は3,373人で、合格基準点は、50問中31問正解、合格率は32.2%という結果でした。近年の合格率は30%台を推移しており、昨年度より1.7%の下降となりました。合格者には、令和3年1月11日(火)に合格証書が発送されます。

  • 試験日:令和3年11月21日(日)
  • 申込者数:11,926人(前年度 11,885人)
  • 受験者数:10,491人(前年度 10,533人)
  • 合格者数:3,373人(前年度 3,567人)
  • 合格率:32.2%(前年度 33.9%)
  • 合格基準点:50問中31問正解(前年度 50問中33問正解)
  • 合格者の平均年齢:38.4歳(前年度 37.9歳)
  • 試験会場:17試験地(札幌、仙台、千葉、東京、埼玉、神奈川、高崎、名古屋、金沢、大阪、京都、神戸、広島、高松、福岡、熊本、沖縄)の23会場で実施

※ 日本貸金業協会ホームページ「令和3年度(第16回)試験の結果」より

 

参考:近年の貸金業務取扱主任者試験の合格率、合格点の推移

年度受験者数合格者数合格率合格点
令和3年10,491人3,373人32.2%31点
令和2年10,533人3,567人33.9%33点
令和元年10,003人3,001人30.0%29点
平成30年9,958人3,132人31.5%32点
平成29年10,214人3,317人32.5%34点
平成28年10,139人3,095人30.5%30点

※ 日本貸金業協会ホームページ「試験の結果について」より


▼令和3年度 貸金業務取扱主任者試験の結果の詳細は、下記の日本貸金業協会ホームページをご覧ください。

・令和3年度(第16回)試験の合格者の受験番号

https://www.j-fsa.or.jp/chief/qualifying_exam/exam…

・令和3年度(第16回)試験の結果・試験問題の正答

https://www.j-fsa.or.jp/chief/qualifying_exam/exam…