ITパスポート
2023年合格
通勤電車の中、昼休み、朝、夜と、こまぎれにスマホを見て、勉強しました。
学生の時以来、資格勉強をしていなかったのですが、IT系のスキルをつけたいと思い資格取得を目指しました。
動画の視聴だけでも負担に感じることもありますが、スタディングはほどよい時間で区切ってあるので、毎日少しずつでも進めることができました。
ITについてあらためて勉強したいと思い、STUDYnigで勉強の上、認定試験を受け 合格できました。
高校2年生です。
最初は独学で勉強しようと思いましたが、知識がないため、市販の教科書では読んでも理解できないことが多かったので、受講しました。
会社で取得を推奨されたので、スタディングで勉強を始めました。
過去問を繰り返し解く
①受験勉強で工夫したこと 講義は2周しました。
ITが義務教育となることから、教養を目的としてITパスポート試験を受けてみることにしました。
仕事でITパスポート資格取得を奨励されていて、受験を決意しました。
職場でDX推進のチームに参画したものの、ITの基礎知識に不安があったため、ITパスポートの受験を決めました。
通勤時間に動画を見て勉強できるところがよかったです。
行政職員としてitの最低限の知識を得たかった。
スキマ時間で問題を解くことを重視しました。
苦手意識が強かったですが、何とか1発で合格できました!
一度不合格になったことをきっかけに申し込みをしました。
勉強時間を確保するために通勤時間中や運動中に動画講座をラジオのように聞きました。
今年度の中小企業診断士の情報システムに科目合格が出来なかったため、再度基礎固めからやり直そうと思い、IT関連資格の入門編と考えられる、ITパスポートの学習に取り組み直しました。
・受験勉強で工夫されたこと:暗記と理解のために繰り返し復習。