賃貸不動産経営管理士
2022年合格
不動産業界で仕事している以上は取得しないといけない資格となり、会社でも取得必須となり仕事をしながら資格の勉強するには時間が限られており、共働きもあり効率よく合格する為にはどのような勉強方法があるかを調べた結果スタディングが一番良いと思いました。
外務員
最初は、テキストと問題集の書籍で勉強していました。しかし、理解が難しくなかなか進めることができず途中で諦めてしまいました。
税理士
2021年6月に講座を申し込み勉強をスタート。
昨年の夏頃からスタディングでの勉強を始めて、簿記論と財務諸表論に1発合格しました。
私は50歳代半ばで未経験の不動産業界に転じ、宅建士取得のため猛勉強に取り組みました。合格してみると次の目標が欲しくなり賃管士受験を決意しました。
令和3年度にマンション管理士を受験して僅差で不合格となり、令和4年度にマンション管理士を再受験することになったのですが、準備期間に余裕があったため、この際に学習内容が重複する宅地建物取引士と賃貸不動産経営管理士も併せて取得しようと思いました。
FP
個人的に金融リテラシーを高めたかった為FP資格の受験を考えていたのですが、独学でするにも勇気がなく、かと言って高いお金を払って通信等の講座を受けるのも迷っていたところ、偶然見つけたこのスタディングを見て即決しました。
ひと通り、スタディングで、web講座、スマート問題集を一日一講座ごとに毎日学習させていただきました。
2022年賃管士試験に合格する事が出来ました。
ベースとなる知識を仕入れるには本講座のような通信をお薦めします。
宅建試験の申し込みを逃してしまって、困ったなぁ、と思っていた所、こちらで賃貸不動産経営管理士の講座を見つけ、お値段もお手頃だった為、受講してみることにしました。
スタディングで、スキマ時間にパチパチやらせてもらいました!!
宅建士
2022年3月末からスタディングを活用し、宅建試験に合格する事ができました(アラフィフ、異業種、知識ゼロです)。
ITパスポート
毎日の通勤時間に勉強ができた。
応用情報技術者
基本情報技術者試験に続き、応用情報技術者試験でもSTUDYingの講座を受講させていただきました。
午前試験はスタディングの講義を一通り学習したのち、セレクト問題集を3周ほど行い、知識の定着を図った。
弁理士
大学時代に知的財産に興味をもったので、弁理士資格を取得して将来の仕事にしたいと思い勉強を始めました。
7月から勉強を始めて、動画視聴&テキスト読みは4回実施しました。
昨年、スタディングにて宅建を受講し、見事一発で合格できたので、さらにスキルアップの為に、今回も賃貸不動産経営管理士を受講し、またもや合格することができました。
通勤時間や、休日の予定の合間にカフェなどを利用して隙間時間で勉強しました。