危険物取扱者
2019年合格
恥ずかしながら3度目でやっと合格できました。
こちらを選んだのは、映像で勉強できることが決め手でした。
私は徒歩で通勤しているので、通勤中に受講できませんでしたが、一つひとつのビデオ講座が、長くても8分以内なので、ちょっとした待ち時間でコツコツと受講しました。
市販のテキストでは分かりにくい部分を噛み砕いて説明してくれるところが良い。
ITパスポート
元々IT系の知識もなく、理系科目はさっぱりの私でしたが、講座では本当に初心者向けに分かりやすく説明して頂け、理解することができました。
まず受験日を決め申込みそこから開始。移動時間空き時間にひたすら参考書読み音声聞き過去問解く。
FP
1月の試験で3級、5月の試験で2級に合格することができました。
主婦でもあり仕事もフルタイムなので、勉強できる時間の確保が無い中でもスキマ時間に動画を見たり出来たので(例えば台所で食事の支度をしながら)スマホで動画を繰り返し見れたのが良かったです。
自分には世の中の広い知識がないということを実感していたこともあり、幅広く、しかもこれから役立つ資格をということで、FP技能士2級を受けることにしました。
簿記
隙間時間をつかって勉強できるツールとして便利だと思います。
販売士
私は、市販のテキスト・問題集とスタディングの販売士講座を併用して勉強を進めました。
テキストを開いて勉強をする事が出来なかったわたしが、繰り返し動画を見る事で耳に入り、記憶に残った事で問題集を使ってなかったが合格できた。
勉強するにあたり、仕事で時間を割かれるため、通勤時間にテキストだけざっと読みました。
勉強時間を確保したことが一番大きかったと思います。
通勤時間一日40分、休憩時間50分をほぼ毎日通勤講座を使っていました。
今回、販売士二級を7月に受験しましたが、一度 落ちてしまい、どうしても資格取得したかったので、勉強の仕方も悪かったのかもしれないと思い、携帯で検索したところ、スタディングを見つけ早速登録することに決めました。
個人情報保護士
勉強は長続きするタイプではないのですが、日程に余裕を持っておかないと合格が難しそうな印象だったので試験勉強期間は丸々1ヶ月取りました。
机に座って勉強するのが難しく、携帯で開けばすぐに動画をみることもでき、問題を解くことできるのはすごく便利でした。
市販のテキストと併せて、勉強しました。それぞれの内容を確認しながら勉強できたので良かったと思います。
この度、個人情報保護士試験を受験することにしたのは、転職先が、個人情報保護に不可欠なコンテンツを取り扱っていることを知ったからです。