知的財産管理技能検定®
2022年合格
スタディングは、通勤時間のスキマ時間に学習するのにぴったりでした。
学科実技ともに9割以上の正答率で合格することができました。
簿記
2022年10月に日本の大学に入学した留学生です。
2022年初めから某予備校にて7ヶ月速修で税理士簿財を受験し、合格発表を待つ間何もしないわけにもいかず、復習を兼ねて簿記1級の受験を考えるも、簿財でほぼ範囲外である工業・原価の学習に困っていました。
応用情報技術者
スキルアップのために取得しました。
ITパスポート
ITパスポートを目指したきっかけは情報リテラシーを向上させたかったためです。
FP
自分で考えながらやらないと覚えられないタイプなので、講義動画とテキストを一通り見たあとは問題集を使って繰り返し学習しました。
宅建士
宅建試験は今回2回目の挑戦でしたが、今回は合格点に2点ほど余裕を持った点数で合格できました。
副業の不動産経営に役立つと思い、数年前から前から取りたいと思っていた資格ですが、なかなか勉強に踏み切れず…今年一念発起で受験することにしました。
マンション管理士/管理業務主任者
【マンション管理士/2022年合格】 ・マンション管理士/管理業務主任者を目指されたきっかけ 弁護士業務のなかでマンション管理組合からの相談があり、区分所有法、管理規約について勉強したいと思い、せっかくならと受験を開始しました。
【マンション管理士/2022年合格】 仕事のスキルアップの為、受験しました。
数年前に不動産会社に出向になり、私自身は経理財務職ながらも会社で資格取得を推奨していることもあり、最初は独学で勉強を始めました。
もともと賃貸営業をしていましたが、育休復帰後は時短で事務として仕事をするようになり、できる仕事が少なく、営業の方々の手伝いをもっとしたいと思い受験しました。
何をどう学べば良いか、道筋をスタディングが示してくれるので、自分はそれに従ってやるだけでした。
税理士
隙間時間でスマホでできる、繰り返し講義を聞ける、問題もたくさんあるのがメリットです。
「勉強したいけど、時間がない」 スタディングに出会って、この悩みがかなり軽減されました!
勉強で一番力を入れたのは、実力UPテストと検定対策模試を何回も繰り返して問題を解くことでした。
業務で決算を担当することになり、2022年内に2級の取得を決めました。
基本情報技術者
スタディングで効率的に勉強を進めることができた
現在勤務している会社で、前から興味のあったシステム系の部署に異動を希望していたことがきっかけで、基本情報技術者試験を受験しました。