行政書士
2022年合格
スタディングを利用することで、退職後の時間を使い、モチベーションを保ちながら学習を続けることができていました。
中小企業診断士
数年前に1人目が産まれた後に簿記2級を勉強しましたが、紙のテキストとノートでは暗いところで見えないこと、椅子に座らないことなどから大変難航しました。
賃貸不動産経営管理士
仕事の日は1時間、休みの日は3時間、スタディングで学習しました。
スタディングのビデオ講座を活用し効率よく要点を押さえ、すきま時間を使って勉強することができました。
危険物取扱者
2023年合格
文系の方や業界未経験の方でも動画講義が分かりやすく「理解ができた」実感があり勉強のモチベーションを保ちやすいと思います。
簿記
簿記は概念を理解しようとすると難しいので、一通りざっと解説講座を受けたらスマート問題集や模試で練習すべきと感じました。
・きっかけ→宅建を持っているので。さらなるスキルアップのため受験しました。
昨年は独学で不合格でしたが、今年スタディングにて賃管を受講し、 無事に一発合格できました!
2021年の宅建からスタディングを利用しています。
3級より格段に難しくなった分、それ以上にやりがいを感じました。
学習マップの活用と勉強仲間の助けにより、50代でも学習開始から8カ月で1次2次ストレート合格できました!
ITパスポート
ITパスポート資格の取得は自分自身の知識の棚卸と今後取得したい上位の資格へのステップアップとして挑戦することを決めた。
貸金業務取扱主任者
受験のきっかけについては、会社より資格取得を推奨されていたからです。
基本情報技術者
会社で受験が必須だったため、この際に合格してしまおうと考え、本講座を受講しました。
現職で経営コンサルティングの仕事をしているため、一次試験の勉強法としてはインプットである講義動画を2倍速で見た後は、ひたすら過去問を含む問題演習でアウトプットをすることを心掛けました。
家で講義動画を1.5倍速でみて、通勤時間にひたすら問題集を繰り返し解きました。スタディングでは、間違ったところだけでなく、記憶が不正確な所も選択でき、一次試験の予想点数が上がっていくことがゲーム感覚で楽しめました。 二次対策は、自分で解いて解説集をみて確認ということを繰り返し、8年分の問題を解きました。
・行政書士を目指されたきっかけ →社会で生きていくにあたり、法律の知識が必要だと考えたため
スマホアプリで講義の視聴や過去問/オリジナル問等を解くことができる等、いつでもどこでも学習できることや、理解度や学習時間見える化され、”あとどのくらい学習すれば合格水準に達することができるのか?”の手触り感を持てることがとてもよかったです。
勉強仲間機能を「自宅」のようにフル活用して習慣化、勉強仲間との交流との相乗効果で試験問題の理解と自己の内省を深め、仲間との合格を獲得
スタディングの教材は、合格点を超えることに主眼が置かれており、コンパクトに内容がまとまっていたので、効率的に学習できるのがよかったと思っています。