FP
2022年合格
スタディングのFP3級講座及びFP2級講座を受講し、それぞれ1回目の受験で合格できました。
会社で資格取得が推奨されていて今回スタディグを利用して一発合格する事が出来ました。
私はスマホアプリのスタディングを利用して、実際にフィナンシャルプランナー2級の資格に合格することができました。
経理部門に所属しており、現在の担当業務に関わる内容もあったためスキルアップのために受験を決めました。
中小企業診断士
問題復習機能でまだ理解が不足しているものにチェックを入れ解答の正誤にかかわらず再度復習を行うこととしました。 このやり方で問題演習を繰り返すことで、徐々に理解が深まり、1次試験の合格につながったと思います。
私は、スタディングでFP二級に合格しました。
2022年9月の試験で3級に合格した流れに乗って2023年1月の試験で2級を受け、無事合格しました。
マンション管理士/管理業務主任者
【マンション管理士・管理業務主任者/2022年合格】 以前、宅建やfp2級を取得した時には独学で勉強しており、資格学校や通信講座は高いイメージを持っていましたが、今回ふとしたきっかけでstudyingを知り、この金額なら一度試してみようと思い利用させて頂きました。
【マンション管理士・管理業務主任者/2022年合格】 不動産関係に興味があり、令和3年に宅建士をストレート合格したため、その勢いで、マンション管理士と管理業務主任者を受験することにしました。
【マンション管理士/2022年合格】 会社で資格取得が推奨されており、受験をしました。試験範囲も広く、独学では限界を感じ、隙間時間でも勉強が進められるスタディングを受講しました。
毎年1年1年があっという間に過ぎてしまうので、この1年何してたのかなぁとならないように、毎年資格取得することを趣味にしています。
ITパスポート
受験申し込みをしてから試験まで二か月しかなかったので、勉強方法を色々工夫しました。
外務員
2023年合格
今まで勉強に励んできた経験がなかったのですが、全く無知な状態から、2ヶ月で外務員一種に一発合格することができました。
行政書士
私が行政書士試験を受験しようと思ったのは、身近な友人が、行政書士として活躍している姿を見たことでした。
2022年の3月25日ころから勉強を開始し、経営や経済の勉強をしたことのない私にとって、1次試験に合格するためには、インプットを最速で完了し、アウトプットの時間を確保することが最も重要だと考えました。
知識が全くない状態からの受験のため、用語に慣れる事に時間がかかった。
【管理業務主任者/2022年合格】 もともと不動産業務についておりませんが、知識として興味があり、宅建、賃貸不動産経営管理士の資格がとれましたので、上のステップを目指したいと思い、マンション管理士と管理業務主任者の勉強を始めました。
スタディングの講座には無駄がなく、効率的に進めることができました。
危険物取扱者
・受験勉強で工夫したこと インプットは最小限にとどめ、過去問を解くなどアウトプットを重視して勉強しました。
ある民間の資格試験で、一部科目免除ができるためにITパスポートを750点以上で合格する必要があり、スタディングで勉強を始めました。