簿記
2023年合格
私が受験勉強で工夫したことは、その日に受けた授業はすぐに復習し、次の日にまた復習するというサイクルを繰り返しました。
知的財産管理技能検定®
日常の業務が忙しく、通勤時間も2時間ほどかかるため自宅での学習時間の確保が難しい環境でしたが、スマホやタブレット1台で学習ができるスタディングの講座は通勤時間などのスキマ時間を利用して気軽に学習できるので、自分にはとても相性が良かったです。
メンタルヘルス・マネジメント®検定
2022年合格
部下や同僚から悩み相談を受けることが多いですが、傾聴に自信がありませんでした。
キャリアコンサルタントとして必要な知識と思い、勉強を始めました。
知識をきちんと理解し、今後の組織内業務に役立てたい。
転職して間もなく、適応障害になり辛い思いをしました。
キャリアコンサルタントの資格を取得したのですが、その時の勉強仲間からメンタルヘルスマネジメント検定の事を伺いました。
仕事と子育てをしながら、勉強時間の確保が難しく、1回目の受験では不合格でした。
あと少しで合格点というところで、思うような結果にならず悩んでおりました。
最初はテキストを購入して独学で進めていましたが、本を開く場所が限られてしまい、本を開くのが億劫になってしまいました。
個人情報保護士
スタディングで個人情報保護士以外にもビジ法2級も取得できました。
ITパスポート
スキマ時間を活かして、スタディングでコツコツと勉強しました。
第1子の妊娠を機に専業主婦となり、数年間、育児と家事に忙しなく過ごしていました。
業務で個人情報関係に携わることがあるので、法知識の定着を目指し、個人情報保護士に挑戦しました。
急に「今年はたくさん勉強しよう」と思いつき、試験日のちょうど1ヶ月前から勉強をはじめました。
動画を一通り見た後は問題演習をなるべくたくさん行いました。
システム開発やAI導入を進める職場に配属になり、少しでも関連知識を身につけようと受験を決めました。
看護師国家試験
仕事しながら通信制の学校でした。
FP
子供がいて中々勉強時間を確保できなかったので通勤時間や昼休みなどにスタディング を活用して勉強しました。
危険物取扱者
危険物受けるのは初めてだったのですが、過去問を公表してないにも関わらず、試験回数が多いせいかほぼ過去問と同じ問題を解けたので、最後の1週間は過去問をひたすらやってました。