FP
2022年合格
AI問題は、忘れている問題を効果的に復習できるため、高得点に結び付くと思いました。
主婦として日頃からもっとお金に関する知識が欲しいと考えていたのでFP3級を受験しようと思い立ちました。
受講のきっかけは、貯蓄から投資へというキーワードをあちらこちらで見かけるようになり、漠然と気になっていたとこと、つみたてNISAやiDecoといったキーワードが気になり金融商品を調べていったことでこの有名検定を思い出し、最低限のことは知れそうかなと講座を申し込みしました。
毎日合計1時間程空き時間に勉強しました。
FP検定受験のきっかけは、実の父が亡くなった時に相続・年金・保険関係の知識が乏しく、手続きの上で貢献できなかったこと、現職(公務員)について20年経過しいろいろ経験してきたのは事実であるが、「この分野に強い」と言い切れることが少ないことに気がついたため、今後の人生を考え挑戦したいと思ったことです。
AIの復習問題で間違えた問題を何度も解きました。
受験勉強で工夫した事は、Webテキストを良く読み込むこと。
自己啓発になると思い、FP検定受験を考えました。
ただひたすらAI問題を解き続けたのが良かったと思います。
社労士受験準備の一環で受験しました
私は会社員で確定申告などもほぼした事がなく転職経験もないため、世の中で当たり前とされているお金に関する知識が乏しいと言う自覚があり、一度しっかり学習しようと思った事が受講のきっかけでした。
自分のリスキリングのためにFP試験を受けようと思い本を買い独学で勉強していました。
2021年合格
問題を毎日解く
目的を持って、しっかりと勉強することでモチベーションを維持できると思います!
とにかく少しでも時間が空いたらアプリを開いて資料を読んだ
2023年合格
外務員講座から引き続き利用しました。
隙間時間で学習できるのはよかったがぶっちゃけインターネット動画で有名な人の無料講義の方がよっぽど質はよかった。
自分の親の相続が揉めそうで、頭を悩ませてきましたが、自分で知識をつければいいと思い立ち、FPの学習を始めました。
FP技能検定の受検は、金融全般についての知識を習得するための手段であり、試験に合格することがゴールではなく、あくまでも一つのステップにすぎないと考えていました。
出勤前、通勤電車の中、帰宅してから1~2時間勉強した。