FP
2022年合格
私の場合は最初にテキスト、次にスマート問題、最後に動画で確認(復習)のリズムでした。
FPとはかけ離れた職種ですが、自分の将来のためと思い勉強を始めました。
動画は通勤電車の中で見て、会社から帰宅しては過去問を中心に勉強しました。
スケジュール管理や苦手な分野の把握も容易でした。
スキマ時間に携帯で勉強できて、勉強の進捗もパーセンテージで表示されるので、ゲームを進めるような感覚で勉強できて苦にならなかった。
市販の問題集・テキストで分からないところや曖昧な箇所は理解するまで何度も何度もスタディングの動画を確認しました。
何かしらの勉強をしよう、と思い、FP3級を選びました。
スタディングの問題集を繰り返し解いてインプットしました。
仕事と将来の相続などの役に立つかなという気持ちと、自分に自信をつけたいという思いでFPを3級と2級を取ろうと決意しました。
2級は余裕をもって勉強する予定が、仕事が繁忙で中々時間がとれず。
フリーランスで仕事をすることになり、お金の知識を身につけたいと思い、受講を決めました。
毎日の通勤時間やスキマ時間を利用して勉強時間を確保しました。
保険営業と家事を日々こなす中、 十分な学習時間を確保することが 困難なので、隙間時間を活用しました。
将来訪れる定年後の生活を考える上でFPを受験することに決めました。
行政書士、宅建と相性の良い資格としてFPの受験を考えました。
昨年、スタディングの宅建士講座を受講し、2022年度の宅建に無事合格しました。
私は、毎日の通学時間を有効に使うべく、以前から興味のあったFPについての勉強をしたいと考えて、スマホ一つで学習のできるスタディングに魅力を感じ、受講を決断しました。
社会保険や年金のことなど今後の人生においてFP3級は役に立つと聞いて興味を持ち、受験を決意しました。
やる気が起きなくても、動画を見ることで意識を勉強へと向ける事ができた。
・受験勉強で工夫されたこと 少しでも良いので毎日問題を解くこと