FP
2017年合格
3ヵ月以内での短期合格を目標としていましたので、限られた時間で学習ができる通勤講座に魅力を感じました。
通勤講座の最大の魅力は、通勤時間や移動中、家事の合間など、手を自由に使える状態で、耳による学習が出来る点です。特に、就寝前に耳で聴く事により、無意識下での記憶学習が可能になります。
2019年合格
無事にFP2級合格できました。ありがとうございました。
私は、会社から昇進に必須であると聞きFP2級の勉強をしようと思いました。 仕事が、忙しく短時間で受かるには、どのようにすべきか悩んだ結果、御社の講座に決めました。
この度は、お世話になり、本当に大変ありがとうございました。
私は、これまで様々な試験にチャレンジしましたが、集中力が持続せず途中であきらめてしまうことが多々ありました。
毎日、出社前の1時間と時々昼1時間、日・祝日に少々で無理なく定期的に勉強が出来た事が合格に繋がったと思います。
平成29年5月初受験するも、学科実技見事玉砕で実技などは半分も終わらず。おおいに独学に限界を感じ、時間を有効に使え、かつ予算をあまり掛けずに済むものを探し3件の講座を調べ通勤講座を選んだ。
3級・2級のセットコースを選択しましたが、講座内容に一貫性があるので3級の講座内容をしっかり理解しておれば、2級については楽に学習が進められると感じました。
元々、年齢的に年金の事を知りたくて勉強を初めました。
まずは、教材選びでした。市販のテキストによる独学には根気がいります。通学には時間の制約があります。
これまで「受かれば良いなぁ」という軽い気持ちで市販のテキストを購入し勉強をしたつもりで何度か受験をして何度も落ちてきました。
講義は簡潔にまとまっていて大変わかりやすかった。
3級講座のみでしたが、2級もまとめて合格出来ました。
デバイスを選ばず、インプットとアウトプットが短い時間で毎日続けられるのが便利。
2016年合格
試験勉強初期の段階では、ビデオ講座&スマート問題集を受けた後に覚えていないところや間違えた問題、解説部分を片っ端からパソコンから印刷して通勤途中(車で渋滞や信号待ちに)や自宅トイレの壁に貼り付けて覚えてました。
1講座の時間が短く、ポイントが凝縮されているので、どの教材よりも効率的に勉強できたと思います。
FPの資格は会社で取得奨励されている資格のひとつです。 産休中FP3級を学習し、職場に復帰してから合格しましたが、さらに年金や相続など自己の将来と関わる、より深い知識を身に付けようと思い、FP2級の学習を独学で始めました。
以前に受験し、午後は合格していたのですが、午前がなかなか受かりませんでした。
毎日の学習を積み上げ、合格という頂上に辿り着いた!と、実感できた学習期間でした。 2度目の挑戦でした。3級は独学で、参考書1冊と過去問のみで合格していたので、1度目はやはり参考書1冊で臨みましたが、撃沈!!甘く見ていました。