賃貸不動産経営管理士
2023年合格
スタディングで宅建に合格後、さらに知識を深めようと今回賃貸不動産経営管理士を受験しました。
(受験経緯) 2年間の学習を経て、マンション管理士と業務管理者の試験に昨年合格したので、今年は賃貸不動産経営管理士にもチャレンジしました。
巷には色々な教材が出回っていますが、 開講日が一番早く、動画講義とテキストも付属されているスタディングを選びました。
IT企業勤務でセカンドキャリアとしと、チャレンジしました。
過去問重視。
2年前にIT業界から不動産業界に転職しました。
何度も繰り返し講義を聞きました
1日でやる量を大まかに決めて、朝は必ず一時間勉強するようにしてました。
転職活動に役立てるため受験を決意しました。
仕事が忙しく勉強する時間が限られていましたが、移動中に少しずつ動画や練習問題をすることができ、コツコツ勉強できたことが合格につながったと思います。
職場で必要だったので、受験しました。
宅建の受験勉強中に賃貸不動産経営管理士の事を知り、試験範囲が重複している事などから同年での受験を決意しました。
スタディングのビデオ講座を活用し効率よく要点を押さえて、理解が進みました。
宅建とのダブルライセンスを狙い受験しました。
・賃貸不動産経営管理士を目指したきっかけ 不動産投資をしていて、大家として最低限知っておかなければならない知識だと思ったから。
宅建士の資格と併せ持つことにより、自分の強みになると思って受験勉強をスタートさせました。
私は鉄道会社の現業機関の管理者をしています。
前年度宅建士の資格を取得し、今後も関連する知識を習得しようと思い立ち、賃貸不動産経営管理士の勉強を始めました。
最初はなかなか集中することができませんでしたが、竹原先生のわかりやすい講義のおかげで無事合格することができました。
勤務している企業で複数の賃貸物件を所有しているため、後学のために勉強しようと思い受験しました。