賃貸不動産経営管理士
2022年合格
スタディングは、仕事の休憩時間や、通勤時間に手軽に勉強出来たこと、また、内容が充実しているにもかかわらず、受講料が安く、また、不合格でも、更新受講料もそれほど高くなく、続けやすいことも助かりました。
2021年の宅建からスタディングを利用しています。
副業としての不動産経営に興味があり、勉強を始めました。
賃貸不動産経営管理士を目指すきっかけは勤務先が賃貸不動産業を営んでいたからです。
宅建、管理業務主任者に続いて、賃貸不動産経営管理士も一度のスタディング学習で合格しました。
スタディングを選んで良かったです! おかげ様で一発合格できました!!
昨年、スタディングにて宅建を受講し、見事一発で合格できたので、さらにスキルアップの為に、今回も賃貸不動産経営管理士を受講し、またもや合格することができました。
不動産管理の仕事をしており、賃貸不動産経営管理士の資格は取得しておきたかった為、受験するにあたり、スタディングを利用させていただきました。
不動産系の資格にチャレンジしており、その流れでチャレンジしました。
不動産会社勤務の為、スキルアップの為受講しました。
宅建士試験終了後から学習開始。
宅建士を取得したのも10年以上前になり、そろそろ不動産の知識をアップデートしようと思い、年内に試験のある本資格を目指しました。
仕事で必要だと思いながら一昨年受験しましたが、ほとんど勉強の時間が取れずに受験した為、そのときは当然不合格でした。
国家試験になったばかりと言うこともあり、 合格し易そう且つ頭の運動にいいと思い勉強を始めました。
基本売買の不動産営業をしておりましたが、賃貸もやって欲しいとの意見があり、ほぼ賃貸の知識が無かったので、勉強も含めて受験しました。
宅建は持っておりましたが、取得は数年前で、昨年再就職して、仕事を覚えると同時に資格の勉強をするのは大変でした。
既に8年前に宅建士を取得済でしたが、不動産賃貸の知識をバージョンアップしたいと考え、賃貸不動産経営管理士資格にチャレンジすることにしました。
定年前の転職の可能性も考えて、国家資格になったばかりの賃貸不動産経営管理士にチャレンジ。
宅建を持っていますが、知識の拡充の為に行いました。
長年会社員として働いていましたが、2022年9月に賃貸をメインとする不動産事業へ転勤になった事を機にスキルアップを目指して賃貸不動産経営管理士試験の受験を決意しました。