賃貸不動産経営管理士
2023年合格
セカンドキャリアを視野に一昨年に宅建、昨年は管理業務主任者とマンション管理士に合格しました。
宅地建物取引士、管理業務主任者、環境計量士及び電気主任技術者等の資格取得をしておりまして、関連性のある資格だと思い、目指しました。
通勤時間、昼食時、休憩時間等のすき間時間を利用して勉強しました。
宅建士の勉強を続けていく中で、賃管士という資格を知りました。試験範囲がかぶり、新しく国家資格になったばかりの資格だったので、同時受験することにしました。
スタディングでの勉強のみで合格できました。
賃貸不動産経営管理士を目指したきっかけ→仕事のスキルアップに受験しようと思いました。
宅建と管理業務主任者に続き、賃貸不動産経営管理士の資格取得のためにスタディングに受講を申し込みました。
宅建士の勉強をしていた時に賃貸不動産経営管理士のことを知りました。
広告にあるとおり、 教材がスキマ学習に適した構成となっているので、時間を有効に活用することができました。
以前から不動産の売買・運用に興味を持っており、令和4年に宅建士の試験に合格したので、令和5年に隣接分野である賃貸不動産経営管理士の試験は容易に合格できるであろうと判断し、チャレンジしました。
社会人です。過去に、STUDYingを利用して、宅建士、ファイナンシャルプランナー2級、3級に合格しました。
過去に宅建を取得していたこともありなんとなく取得したくなったため受験しました。
宅建士に合格したので、スキルアップのため受験しました。
賃貸不動産オーナーのお役に立てるように資格取得を目指しました。
・2022年に独学で宅建を取得し、2023年は得た知識を活用できるマン管、管業の取得を目指しました。
過去に宅建を取得しており、新しく不動産系資格を何か取ろうと考えていました。
一昨年宅建士、昨年マンション管理士と管理業務主任者をそれぞれ一発合格できましたので、今年は不動産4大(冠)資格で残っている賃貸不動産経営管理士に挑戦してみようと思い受験しました。
不動産会社に転職した際、取得が推奨されている資格でしたので、何か勉強方法はないかと調べました所、スタディングさんの携帯端末でも学習出来る所に惹かれ、申し込みをしました。
・FPの資格勉強をした中で、不動産分野をもっと深掘りしたくなった。
今回、自身の業務で収益不動産の購入に取り組み始めたという背景もあり、知識を身に付けたいという思いから、スタディングの講座を見つけ、隙間時間を使ってコツコツ学習しました。