税理士
2020年合格
タブレットひとつで学習できるため、通勤中でも講義の視聴は勿論演習もでき、助かった。
完全な独学でやるよりも、人に聞いて勉強した方が覚えがいいと分かりました。
毎日、少ない時間でも問題に触れることが大切だと思って過ごしていました。
計算問題は反復すること。三周以上は必ずした。
ひとまずはスタディングの講座を順番に受講し、トレーニング等も順番通りにやっていきました。
これの繰り返しで覚えられました。
繰り返し聴ける、わからないところで気軽に戻れるのはいいところだと思うので理解が薄いとこは繰り返し聴きました。
「回転数」を意識すると点数アップにつながると思います
前年はStudyingの簿財の講座を受講し、財務諸表論と簿記論を受験しました。
わたしは1歳の子どもがいますが、仕事と子育ての合間に動画でさくっと勉強できるのがとても助かりました。
とにかく簿記論・財務諸表論のトレーニング問題とテーマ別演習はかなり本試験が対策に役立ちました。
問題集を買って一通り解いて、完璧には解答出来なかった問題を再度解いてというのを繰り返した。
他社の教室授業を受けていたのですが、通勤時間などの隙間時間に、さっと問題が解けるので、補助的な役割で使用させていただきました。
隙間時間を有効に活用して継続して学習することができました。
私は今年簿記論の合格をすることができました。
コロナが始まって家にいる時間が多くなり勉強を始めた。
勉強を始めたときは、他社の教材を使い独学でやっていましたが、限界を感じて今回受講しました。
私は一度目の受験からスタディングの講座を受講しており、簿記論は合格できましたが、財務諸表論は合格できませんでした。
2019年合格
勉強仲間の機能があったため、毎日の勉強時間を記録したり、コメントしたりで、継続して勉強する意欲をもつことができました。
春以降は直前講座の問題を何度も解いてアウトプットの練習をしつつ、なかなか記憶に定着しない事項は理論暗記ツールで補って、インプット・アウトプット共に活用させていただいていました。