税理士
2021年合格
簿財2科目(合格+直前対策)を受講しました。
2月からの受講で短い期間であったため、理論暗記ツールや細かく区切られた講義を活用して効率よく学習できました。
昨年の3月から会計の勉強を始め、スタディングを8月から受講開始。1年の学習で簿記論・財務諸表論に合格することができました。
特に強い動機はなく何となく始めた受験でしたが、中年になっても自分が成長できることを実感できるのが楽しく案外真面目に最後まで挑戦し続け、簿記論は不合格でしたが、財務諸表論に合格したことは自分の自信になりました。
中村講師の説明もわかりやすく、難しい論点も繰り返し講義を見れば理解できないという点は全くなかったです。
私は中規模税理士法人で事務員をやっている女性です。
私の場合は、税理士事務所での仕事(短時間勤務)と、小学生二人の育児(家事)を併行しながらの受験でした。
今回2度目の受験でしたが簿記論に合格しました。
使用教材 ・スタディング簿財 ・スタディング簿財直前対策 ・簿記論の市販問題集2冊 ・公開模試2回
正直不安でしたが、スタディング以外の教材は市販の問題集も含めて何も利用せず合格出来ました。
子供がいることや通勤時間が毎日2時間かかることなど、とにかく時間の使い方をいかに効率よくするかが合格のカギだと考えていました。
過去に会計士の勉強をしていたため、独学でも行けるだろうと何度か受験しましたが失敗し、今回はスタディングを受講させていただきました。
まずは学習フローに沿ってテキストを一周。当たり前のことのようにみえても、仕事・家事・育児と並行しながらやり切るのはなかなか大変だったのですが、それでも最後には知識が身についているのを感じました。
社会人生活と勉強の両立に悩んでいました。
私の場合、勉強を始めたのが4月だったこともあり、スピード重視の勉強となりました。
何度目かの法人税法に挑戦でした。
直前答練が特によかったんだと思います。
通勤電車の30分の時間は必ず勉強するようにしました。
働きながらの受験でしたので、隙間時間を利用し短時間でも勉強する気になれる構成が自分に合っていました。
スタディングを始めたのは、簿記2級の結果発表後のクリスマスからでした。