税理士
2019年合格
理論暗記ツールは、ボリュームも絶妙で、スマホの画面をタップするだけでキーワードを隠すことができるので、回転させるのにはこれ以上の教材はないと思いました。
藤田先生の仰っていることを信じながら、勉強していれば、働きながらでも絶対に合格できますよ!
今年度の税理士試験で簿記論と財務諸表論に合格しました。
当初は、金額面でも大手と比べるとかなりリーズナブルであり若干の心配もあったのですが、中村先生の授業は非常にわかりやすく、講義も短い時間でコマ切れになっているため、働きながらでも無理なく勉強を進めることができました。
以前は安過ぎる教材に不安感を感じていましたが、実際に自分が使ってみて、これなら信頼できると思い、一度取得を諦めていた税理士試験にも活用させていただきました。
今回は財務諸表論の科目合格となりました。
私はビデオ内での先生のアドバイスをしっかり実行に移すことにし、問題集やトレーニングと並行して理論暗記をコツコツすることにしました。
私にとって、日常の仕事の業務でも使用しているパソコンやスマホを使って勉強できることは、紙に字を書いて覚える方法より効率が上がりました。
基本講座のテキスト、テーマ別演習、実力テストを3周しました。
私の思うスタディングの魅力は、なんといっても「学習へのアクセスのしやすさ」です。
財務諸表論では理論暗記ツールが非常に役に立ちました。
結果として、初受験となった簿財2科目に一度で合格することができました。
紙の教材では、持ち運びが難しく、継続できていなかったと思います。
重宝したのが「マイノート」機能です。ここに理論暗記ツールの全文をコピーして、タイトルまで含めて全文を赤く塗りつぶし、スラスラと内容が出てくるようになるまで、通勤などのスキマ時間を使って繰り返し憶えこむようにしました。結果的には理論対策はこれがいちばん有効だったと思います。
2018年合格
この度、財務諸表論に合格しました。 移動時間や隙間時間に勉強することができるようにしたいと思い、色々と探した結果通勤講座に出会いました。
私は大学卒業後、一度税理士を志したのですが、その時は残念ながら一科目も合格せずに挫折していまいました。
通勤時間が往復4時間近くある自分にとって、通勤時にスマートフォンで学習できる環境はとても有意義なものでした。
大学院卒業後公認会計士を目指して勉強していました。しかし働かずに長らく勉強していることが親に対して申し訳なく思い公認会計士を断念しました。
2017年合格
移動中、子供達のお稽古の待ち時間、夜寝る前や朝起きてすぐと、3分でいい、1分でいいからスマート問題集や理論暗記ツールを開くよう心がけることで、コツコツと勉強を進められました。
働きながら税理士試験の勉強をするにあたり、最大の問題点は勉強時間の確保でした。