税理士
2021年合格
12月から受講を始め、簿財2科目に合格することができました。
私は通勤の電車での片道15分を利用し、早回しでレッスンを視聴していました。
通勤時間が片道1時間ある中で、スマホで講義を聞いたり、問題を何度も繰り返して解いたことが知識の定着となりました。
毎日の通勤で往復1時間弱電車に乗っています。その時間にタブレットで講義を視聴していました。
今年初めてスタディングを受講し財務諸表論に合格することができました。
会社員であるため予備校に通うのは難しいと思い、スタディングを活用し学習を始めました。
スタディングの強みはどこでも勉強ができるところだと思います。
取っておくと便利だよなという考えから、去年の11月に簿記3級、2級の勉強を開始しました。
講義のビデオは1.75倍もしくは2倍の早送りで視聴。視聴時間を短縮することで、アウトプットする時間を確保した。
今回、税理士試験に初挑戦し時間が無い中で合格を掴み取ることができました!
主に通勤時間を活用しての受験勉強でした。スキマ時間の活用で結果に結びついたので自身でもすごく驚いています。
別業界で働きながら、初学かつスタディングでの独学のみ(学習開始も2021.1以降)であったため、とにかく時間がなく、移動時間やプライベートのすきま時間をとにかく利用した。
財務諸表論に合格しました。
今まで大手予備校通学の敷居が金額・通学時間の面で高かったこともありチャレンジできませんでしたが、昨年ネットでスタディングを見つけて税理士の勉強を開始、簿財2科目を受験し、財務諸表論合格しました。
スタディングを選んだのはやはり圧倒的な安さでした。
「たとえ5分でもいいから毎日勉強する」ということを目標に学習を進めてきました。
理論暗記ツールは非常に役に立ちました。
自分のペースで進めていけるのが良かった。
簿記・財務諸表論を受講して財務諸表論のみ合格しました。
仕事と育児の都合により、通信で受講することにした。