賃貸不動産経営管理士
2023年合格
会社で取得が必須のため今回初めて受験しました。
宅建士・貸金業務取扱主任者に続いて、賃貸不動産経営管理士を受講し、合格しました。
宅建士に合格したため、関連資格の取得を目指したのがきっかけです。
宅建と相性の良い資格をとりたくて、合格を目指すことにしました。
賃貸不動産経営管理士は、スタディングを活用して、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、宅地建物取引士に続いて3つ目の資格取得となりました。
スタディングを受講したきっかけは低価格で通学せず家でも受講出来ることに惹かれたところです。
ITパスポート
友達が取得していて、詳しくわからないけどとりあえずやってみるか、という軽い気持ちで始めたITパスポートの勉強。
仕事のお昼休憩と仕事終わりの30分程度の時間で、このスタディングを活用しました。
応用情報技術者
以前、基本情報技術者試験に合格したことがあるので、基本情報技術者試験の出題範囲にも含まれる内容の講義については、動画を早送りで見たりテキストを軽く確認する程度にし、それ以外の講義・演習に時間を多く割けるようにしました。
ITパスポート取得後に学習を開始しました。
マンション管理士/管理業務主任者
【マンション管理士/2023年合格】 去年、管理業務主任者を合格して、5問免除が使えるので、更なるスキルアップの為、マンション管理士を受験しました。
【マンション管理士/2023年合格】 自分の住んでいるマンションの築年数が古く、住民の高齢化も進展している中、いずれいろんな問題が自分の身に降りかかると感じ、マンション管理士を目指しました。
【管理業務主任者/2023年合格】 管理業務主任者は、スタディングを活用して、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士に続いて4つ目の資格取得となりました。
個人情報保護士
情報システム部門の兼務となり、プライバシーマークの更新が1年後に控えているため、これを機に個人情報保護法やマイナンバー法、PMSなどの知識をしっかり学んでおく方が良さそうだと思いました。
簿記
前にITパスポート取得に向けスタディングを活用したため、今回も簿記講座を受講しました。
【管理業務主任者/2023年合格】 他業種の営業から転職し、自分の仕事内容的には資格は必須では無いものの業界としてほぼほぼ必須、このままこの業界で行くなら取った方が絶対良いと上司、同僚からアドバイスを受け受験を決意しました。
【管理業務主任者/2023年合格】 時間に余裕ができたため会社で取得が推奨されている管理業務主任者の勉強をしようと思い、以前スタディングで宅地建物取引士と賃貸不動産経営管理士を取得したので今回もスタディングを利用させていただくことにしました。
試験を受けたきっかけは私は国家試験を受けた事が無く、一度挑戦したいと思いコンピューター関連の中で比較的容易に取得できると思い試験を受けようと思いました。
ITパスポートの参考書がどれもとても分厚く、勉強する前から萎えてしまいそうだったので、伴走してもらいながら勉強できるスタディングを選択しました。
市販の参考書を買って独学で勉強を始めましたが、なかなか効率よく進める事ができず、スタディングをはじめました。