行政書士
2019年合格
3回目の受験でようやく合格しました。
中小企業診断士
Studyingと出会ってから、勉強が習慣化しました。教育要素ごとに、学んだことが定着化していくのが、嬉しくて、楽しくて、朝早くから会社に行って勉強、通勤時間も勉強、土日のどちらかを勉強にあてるような生活をしました。
Studyingだけで、試験に合格できる。これ、すごくコストも時間も節約できる事実だと思います。
簿記
簿記2級に合格しました。
マンション管理士/管理業務主任者
【マンション管理士/2019年合格】 現在、私は61歳。昨年の管業33点、今年のマン管37点、つまり、2年連続ビリで合格しました。
宅建士
通勤時間中にスマホで気軽に取り組むことができた。
2019年の1月からスタディングを利用し始め、おかげさまで2019年ストレート合格を果たせました。
試験科目はどれも自分にはなじみがないものでしたが、経営に関する知識を習得でき仕事に活かせそうだと思い、挑戦してみることにしました。
学習マップの威力を実感しました。無意識下にはキチンとインプットされてるんだと。
朝、朝食とお弁当づくりの1時間と夕ご飯の支度の1時間を台所でWEB講座を視聴し、通勤中にスマホで通勤問題集や過去問セレクトを解いていました。
賃貸不動産経営管理士
アウトプット学習に移ってからは、間違えた問題、知識が曖昧なものだけを何度も繰り返してできたのは知識の定着にとても有効だった。
意識したことは、速く多く何回でも解くこと。そのため、すきま時間があればスマホを出し、スタディングに接続していました。
ビジネス実務法務検定試験®
10月からは朝の身支度をしながら講座を聞き、通勤中にwebテキストで知識を深めることを続けて、無事12月の試験で2級を取得する事ができました。
仕事と勉強の両立は辛く、モチベーションを保つのは大変でしたが、好きな旅行も含め、何もしない日も何日かは作ってリフレッシュしながらなんとか最後まで頑張ることができました。
音声データをスマホにダウンロードし通勤時、ウォーキング中に聴き続け、昼食中にはスマホで問題集・過去問を解き、スキマ時間をうまく活用した事で試験直前まで知識習得・定着が出来たと思います。
それから問題集に取り組み、勘で当たった問題などは必ず要復習にして何度も解けるようにしました。
動画を視聴する時は走り、問題をやる時はウォーキングに切り替えて、講義を進めていきました。
教材も効率的に合格を勝ち取るには素晴らしい完成度です。
「勉強仲間」でがんばっている人のコメントを読んでいると、自然と自分も頑張ろうと思えてきます。
モチベーションが保てる仕組みを作ることで、自然と学習が習慣化してきます。電車での移動時間、会社までの徒歩時間、朝早く起きて喫茶店勉強など、スキマ時間の活用も進んでできるようになります。