行政書士
2019年合格
特に良かったのは、再度観たい所だけ探すのも見つけやすく、短いので何度でもピンポイントで確認出来る所です。
宅建士
仕事、家事、育児をしながらも、スタディング のおかげで昼休みなども無駄にせず、勉強できたので一発合格できたのだと実感しています。
おかげさまで、マークシートだけで182点と合格基準点を超える望外の結果となりました。苦手の行政法も19問中16問も正解することができました。
スタディングは、椅子も机も、ましてや、紙も鉛筆も必要ないので、勉強を開始するための、「さあ、やるか」のハードルがかなり下がるので続けやすいのだと思います。
通勤の時間・休憩の隙間時間・休日でも出かけている間のちょっとした時間等で隙間時間だけでも一日に2~3時間は勉強時間を確保できました。
試験2週間前にトイレでの出会いがなければ、スタディングを活用した勉強方法もわからず、おそらく合格していなかったと思います。
『スタディングだけを愚直に継続する』 法律のバッグラウンドを持たない私が、3ヶ月という短期間で合格できた要因はこれに尽きると思います。
私は通勤が車なので、車の中で講座を聞き流し(スピードラーニングみたいな感じで)。家に帰ってからしっかり動画を見て理解し、問題を解く、の繰り返しです。
マンション管理士/管理業務主任者
【マンション管理士・管理業務主任者/2019年合格】 マンション管理士・管理業務主任者の勉強を始めた時は、独学でテキストや問題集を使用していましたが、宅建のときと違って内容が深いため理解が進みませんでした。このままでは合格できないのでは、と不安になっているときに、スタディングに出会いました。
皆さんの投稿に励まされ、モチベーションを維持することができました。
【マンション管理士/2019年合格】 勉強時間の9割は通勤中に実施しました。 理由としては、やりたい気持ちはものすごくありましたが家に帰るとやる気が出ず「勉強できなかった」という後悔だけが残るため家での勉強はやめました。
知的財産管理技能検定®
生活スタイルに合わせて学習方法を変えることができるスタディングの講座にかなり助けてもらいました。
【マンション管理士/2019年合格】 受講してみて良かった点は、映像講義だけでなく、Webテキストの内容が想像以上に充実していたので、映像講義→Webテキスト→セレクト問題集の繰り返しだけで、基礎力固めには十分だったことです。
中小企業診断士
仕事や家庭の事情で勉強できない期間があり、一般的に言われる勉強時間には到底届きませんでしたが、限られた勉強時間で合格できたのは偏にスタディングのおかげだと思います。
【マンション管理士/2019年合格】 自宅のPCでビデオ講座をしっかり受講し、通勤途上でスマホでスマート問題集、過去問集を解くを繰り返すうちに、試験に必要な知識が定着してきた実感が湧きました。
スタディングの解説は丁寧なので、問題を間違えても解説を読んでるうちに講義の内容も少しずつ理解できます。講義の理解が浅くても、そのまま問題集に進むことをお勧めします。
過去3度も不合格、しかも2度目は、わずか2点足りないだけで不合格。
会社の同僚に社交性のある資格で、いろいろな経験を持つ方と知り合いになれる素晴らしい資格だと紹介されたことがきっかけで目指しました。
通勤講座からStudyingと2年越しでお世話になり、行政書士試験に218点という満足いく点数で合格することができました
短期間で合格するには、①勉強効率の向上、②隙間時間の活用の二点が鍵になると考え、スタディングを活用することに決めました。