FP
2022年合格
特にスタンディングの練習問題を活用しました。
育休中に受験しました。
スタディングの講義や問題は全てに取り組みました。
通勤時間を利用し勉強しました。
試験3ヶ月前から毎朝の通勤時間に5〜10分程、試験1ヶ月前から土日に数時間ほどスタディングで勉強をしました。
大人として知識を身につけたくて受検しました。
育休中の自己啓発として、主に家事をしながら学習をしました。
資産運用、保険など、自分で調べることが多く、『どうせならきちんとお金の勉強がしたい!』と思い立ち、FP試験に挑戦することに。
毎朝1時間、週末は2~3時間と決めて勉強してました。
フローチャートのおかげで迷う事なくスムーズに勉強出来ました。
分かりやすい講義でした。
子供の学校に配布されたチラシで参加した無料講座で信頼出来るFPさんとの出会いがありました。
講義動画を見た後に問題を解く事を習慣づけて記憶が定着するようにしました。
昇進要件のため、受験することになりました。
スタディングに出会えてから通勤途中の電車でスマホで動画視聴、問題集対応が出来た事が私の中ではとてもプラスとなりました。
通勤で40分くらい電車に乗るので、その時間を学習時間にしてました。
社会保険、年金のこと、これから必要になる投資など資産運用に必要な知識…知りたいと思っている事が詰まった資格だったので受験を決意しました。
相続関連の仕事に興味を持ち、まずは比較的取得しやすそうなFP3級を受けてみようと思いました。
FPを学ぼうと思ったきっかけは、コロナ禍出退職し収入が減少し生活に不安を感じお金についてYou Tubeで調べていました。
仕事しながらの勉強でしたので、疲れて勉強する時間がなかなかとれませんでしたが、朝、化粧する時間30分動画を視聴して、夜30分問題を解いてました。