知的財産管理技能検定®
2019年合格
級は独学で合格しましたが、2級はレベルが上がるし、知財に関する実務的な理解を深めて1度で合格したいと思い、スタディングを無料体験試聴したところ、講師の方の説明が実務的で大変分かりやすかったので入会を決めました。
始めは理解できなくても、問題など積み重ねることによって力がついていると実感できます。それが試験においても自信になりました。
学科試験対策は、通勤の隙間時間にスタディングの過去問を繰り返し解いた。 実技試験対策は、隙間時間では問題を読む時間があまりないので、喫茶店でスタディングの過去問と市販の過去問題集を繰り返し解いた。
毎日通勤時間の15分で勉強しました。講義は、出題ポイントが絞られておりわかりやすかったです。
自宅では問題の回答と解説を熟読することを中心に学習し、出先でのネットにつながる場所で動画の講座を早送りで何度も聴講することで、必要な知識を身につけることができ、正答率90%以上で合格できました。
仕事、育児をしながらでも、通勤時間や隙間時間を使って学習できるところが、とても優れていると思います。
私は同じ問題をよく間違えるため「問題横断復習」で何回も何回も繰り返し間違った問題を<解説>をしっかり読みながら実施出来たので、知識として身につけることが出来ました。
試験前は間違えた問題のみではなく、チェックした自信のない問題のみを効率よくひたすら学ぶことができ、短時間で合格できました。
3級と2級を受講させていただきましたが説明が大変わかりやすいことと短時間の勉強でできること。
知財部への人事異動があり、自分自身の学習のために受講した。
講座は満足です。 早送りができるのが良かったです。
勉強時間の確保が難しかったですが、無事合格できました。
空き時間で受講でき、講義の視聴、振り返り問題、まとめ問題をスマホの画面だけで完結することが出来ます。
まずWebで講義を見た後に問題を繰り返しチェック、これを3級、2級ともに一日30分程度で二か月続けました。
これまで、資格試験は独学で勉強してきましたが、決まった時間を確保することがなかなか難しかったため、Eラーニングを選びました。
知財の知識は、全く無い所からのスタートだったので、塩島先生の解説や重要なポイントを教えて頂かなければ1度で合格は難しかったと思います。
朝1時間早く起きてスタディングをすることで、ほぼ毎日できた。
2018年合格
2度目の受験で合格しました。もともと朝のラッシュ時を避けるため早い時間に家を出て、カフェで読書やちょっとした勉強をする事を習慣にしていて、その流れで資格試験にも挑戦しようと思ったのがきっかけです。
スタディングは私とって、とても有効な勉強ツールでした。
3回目の受験、学科、実技ともに95%の正解率で合格することができました! ありがとうございました。