知的財産管理技能検定®
2022年合格
ふだんなかなか時間が取りにくいので通勤で主に使用しました。
開発部門で特許調査を担当し、知的財産権の知識を身につけようと公式テキストと問題集で少しずつ勉強していましたが、学科の正答率が全く伸びず、2年程受験を決断できませんでした。
お陰様で今回2級実技試験に合格することができました。
スタディングの問題演習によりインプットとアウトプットを高速で行えた。
知的財産の分野で広く土地勘をつけておきたいと思い、知的財産管理技能検定を初めて受検しました。
学習に充てられる時間が限られる状況の中でのトライでしたが、細切れの時間でもながら視聴でも、積み重ねていけば身につくように工夫された形式の教材だと感じました。
2021年合格
スタディングと過去問で合格できました。
他にも同様のオンライン講座がいくつかありましたが、仕事も忙しく、なるべく勉強時間を最短で進めたかったので、動画講義のトータル時間が最も少なかったスタディングを選択しました。
4歳と2歳のこども2人を育てているワーキングマザーです。実は新卒入社した会社から、開発、管理部門等で少しずつさせていただいた知財に関わる経験や知識がありました。
3級の試験合格から1年経っていたので、知的財産管理技能検定® 3級・2級 の申し込みをした。
通勤時間を有効活用でき、反復学習できる点がとても便利だった。
まとまった勉強時間を確保することが難しかったため、隙間時間を活用できるスタディングさんを選びました。
約10年前に三級に合格し、この知識を仕事に活かしておりました。
今まで不動産関連の資格試験を中心に取り組んできましたが、知的財産管理業務も現在の仕事と関連する分野であり、将来、弁理士試験の受験も視野に入れて、21年度知的財産管理技能検定の合格を目指して勉強することにしました。
仕事で知的財産系の部署に配属となり、仕事で使える知識を効率的に学ぶならば資格試験を受けるべきだな、と考えました。
1回目に受験する際は、テキストや問題集を購入し独学で挑み、実技のみ合格でした。
昨年、会社の定期異動で著作権に関する業務を担当することになりました。
19年度にスタディングのビジネス実務法務検定の講座を受講して、2級まで無事に合格できたのをきっかけに、20年度は勉強する範囲が一部重なる知的財産管理技能検定の合格を目指して勉強することにしました。
勉強すべき範囲が明確だったので、最初は講義と問題をサラッと通して見て全体をつかみ、次に自分の知識が足りていない部分をWEBテキストで深めたり講義を再度見たりしました。
学科は2回目で合格しましたが、実技があと一歩での不合格が続き、独学では思考も偏るかと考えていた時にスタディングさんのオンライン講座を知りました。