簿記
2022年合格
スキマ時間でビデオ講座とスマート問題集をやり、試験前には実戦力UPテストと検定対策模試を繰り返し解きました。
会社の数字に強くなりたくて、まずは簿記からと思い3級を受講しました。
初学者でしたが動画がわかりやすく勉強を続けることができました。
仕事と家庭に加えて試験勉強する為には、通学はできませんでした。
模擬問題で分からなかったところは、項目毎に学び直しができたことで効率良く勉強できました。
頑張った
業務で簿記の知識が必要ということで会社より資格取得を推奨されてましたが、勉強時間の確保に悩んでいた為、こちらの講座を申込ました。
子育て中で時間のない中での勉強でしたが、子どもが寝た後や少しでも時間が空いた時に勉強するようにしていました。
ai復習問題は、重宝しました。
2021年合格
転職活動のため、簿記の受検を決めました。
他社様の予想問題集での問題演習をメインに勉強し、そこでわからない論点をSTUDYing様のAI検索を使用してその論点の講義をしっかり聞きインプットし、すぐにスマート問題集や他社様の問題を解きアウトプットし本当に理解できているかを確認しながら勉強した。
簿記に挑戦しようと思ったきっかけは、社内のお金についてより知るためでした。
全くの初心者から始めましたが、無事合格できました。
基本的にスタディングの講義と模試だけでネット試験は通過できると感じました。
日商簿記3級には独学で合格できましたが、2級は工業簿記の追加・商業簿記の難易度が上がるということで、スタディングに申し込みをしました。
インプットよりもアウトプット、とにかく問題を解くことを重視して学習していきました。
スタディングの講座をまずは全部見ることを目標にしました。
2023年合格
市販の参考書と問題集を使用し勉強。
〇受験勉強で工夫されたこと 学生時代、簿記の先生より「簿記2級合格には、過去問題集(よくわかる簿記シリーズ) が一冊が丸々解けるようになれば、合格できる」と聞いていたので、過去問を中心に勉強していました。
私は職業訓練校に通って取得しました。