簿記
2019年合格
2019年4月に簿記2級/3級合格コースを申し込みました。
私は比較的簿記3級の学習に対して時間を取らなかったと思います。
宅建士の学習に引き続いて、簿記2級の学習をスタディングで開始しました。
講座を一通り学習したのに試験問題を解いてみようとすると全然点が取れない、そんな場合は、悩まずに仕訳をきれるようになるまで仕訳問題をやると良いようです。
簿記2級の一発合格を目指し、4月から「簿記3級・2級セットコース」を始めました。
約半年前から勉強を始めました。
日常の隙間時間と週末のまとまった勉強時間をうまく使うことで、効率よく勉強して合格することができたので、とても嬉しいです。
何からはじめていいかわからない初学者だったので、まずは迷わずスタンディングで基礎中の基礎を学んだ。
経理の仕事をしてきましたが転職を考えるようになり、資格が欲しくて日商簿記2級の受験を決めました。
自宅だと子供がいて集中できないので、出勤中や昼食の時間を使って勉強した。
仕事で経理をやっていますが、3級レベルでは製造業の把握は無理だと思い、工業簿記もある2級に挑戦しようと思いました。
参考書を買って読み進めるのと動画学習では、学習スピードが全く違ってくるなと感じました。
当初は市販のテキストで独学しようと思いましたが、限界を感じ、こちらのサービスにたどり着きました。
スキルアップのためにビジネス会計検定の合格を目指し勉強するなかで、より実務的な内容を理解するために簿記を受けようと思いました。
子どもが手を離れたタイミングで簿記の資格を取りたいと思い、3級から独学でチャレンジしてきました。
私は昨年、大学4年生の4月に内定を頂いて就活を終えました。
定年を目の前にして生涯学習の一環として、152回簿記2級にチャレンジしました。
毎朝30分学習を欠かさず行いました。
動画を何度も繰り返し見て、基礎の仕訳を覚えました。
病院や子供の習い事の際の待ち時間や就寝前の少しの時間でテキストを読み、すぐに練習問題を解くようにしました。