簿記
2021年合格
子どもを育てながらフルタイム勤務、その合間の隙間時間の勉強だけで簿記3級に続き2級にも合格することができました。
2022年合格
継続して勉強続けていくことが重要で、短時間でも進めることができ、
基本的な講義はスタディングで理解して、市販の問題集で実力を試してみたりしました。
ビデオ講座を一通り観たあと実力アップテスト、模試を繰り返し解きました。
簿記3級の取得は会社で義務付けられていたので受けました。
個人事業主で普段から帳簿をつけているため、少しは知識がありましたので、簿記の学習はすんなりと進めることができました。
通学とは異なり、動画視聴で、かつ一回当たりが適度な講義時間であったため、働きながら、スキマ時間を使って、勉強できました。
2級合格を目指してまずは3級から勉強を始めました。
簿記には苦手意識がありましたが、なんとか合格することができました。
スタディングのカリキュラム通りに進めて行けば合格できます。
スタディングのWEBテキストを見てすぐにスマート問題集で確認するのを繰り返しました。
スタディングは通勤時に手軽に動画の視聴や問題を解くことができるため、スキマ時間で勉強することを意識しました。
スタディングと市販の参考書を購入。
受験のきっかけは新社会人で任せられた業務が経理関係で、簿記を勉強することで業務に行かせると思ったから。
3月から3級2級を取るべき勉強を始めましたが、4月からフルタイムで働くことになり、新しい職場・仕事、家事、子供の進学でお弁当作り、と、両立は大変で諦めようかと迷いましたが、いくらお安いとは言え、受講料がもったいないので出来る範囲で勉強をしようと決めました。
毎日勉強仲間機能でいいねを押しもらうことでモチベーションを保って勉強できた
講義動画の倍速視聴は、大変助かりました。
スタディングはスマホ一つで勉強ができたので、近所のカフェに行き、イヤホンで勉強していました。
市販の参考書を一通り読み、不安な分野はスタディングの動画を見て復習しました。
仕事の関係でファイナンス用語やアカウンティング用語に触れる機会が多くなり,基礎から学びなおそうと思いました。