資格合格パートナー「スタディング」
全講座一覧
中小企業診断士
技術士
販売士
危険物取扱者
メンタルヘルス・マネジメント®検定
司法試験・予備試験
司法書士
行政書士
弁理士
ビジネス実務法務検定試験®
知的財産管理技能検定®
個人情報保護士
社会保険労務士
税理士
簿記
FP
外務員
貸金業務取扱主任者
宅建士
マンション管理士/管理業務主任者
賃貸不動産経営管理士
建築士
ITパスポート
情報セキュリティマネジメント
基本情報技術者
応用情報技術者
ITストラテジスト
データベーススペシャリスト
スタディングテック
公務員
TOEIC® TEST
コンサルタント養成講座
登録販売者
看護師国家試験
保育士
法人のお客様
お問い合わせ
ログイン
スタディング 税理士講座
税理士とは
コースと価格
合格者の声
教材・
カリキュラム
学習スタイル
講師メッセージ
コース・購入
無料お試し
スタディングトップ
学習Q&A
税理士
すべてのQ&A
税理士のQ&A「すべてのQ&A」
すべてのQ&A
参考になった順
2161-2180/2255件 109ページ目
2161
お疲れさまです。 第2問の問1(4)②について質問になります。 振当処理は再振替をしなければならない一方で、独立処理等は再振替をすることもあるかと思います。 そ…
2024年8月01日
税理士
2162
いつもお世話になっております。 去年簿記論に合格して今年財務諸表論を受験し、ボーダーの中間程度です。 消費税法へ進むつもりなのですが、このまま進んでいいのか不…
2024年8月11日
税理士
2163
消費税法のトレーニングの計算の記載方法についてご質問いたします。 例えば、「消費税法の概要2 問題1 納付税額の計算の概要」の解答欄の 計算過程に、 110、0…
2024年9月01日
税理士
2164
下記引用内の、【「1月ごとの課税期間」から「3月ごとの課税期間」への変更の場合には、場合によっては、2年間の継続適用より短い期間で変更することが可能となってき…
2024年9月09日
税理士
2165
いつもわかりやすい講義ありがとうございます。 外貨換算会計1-2外貨建取引3(貸付⾦・借⼊⾦) の回答についての質問です。 借方貸方の現金預金が2箇所に別れてい…
2024年9月15日
税理士
2166
特殊なケースにおける対価の有無の判定での質問です。 保険金、共済金は課税の対象外となっていますが、その理由が保険金の支払いを受けるのに、資産の譲渡、貸付け、役務…
2024年10月07日
税理士
2167
解説に「貸倒れの場合は、売上げに係る対価の返還等とは異なり、課税売上割合の計算及び税額控除の計算の計算に影響は生じません。」 とありますが、対価の返還等と同じ…
2024年10月21日
税理士
2168
とても初歩的な質問ですが今後悩みの種になるので質問させていただきます。 決算整理仕訳についてです。 通常、決算整理仕訳は決算日に行われるかと思いますが、決算整…
2024年10月26日
税理士
2169
設問2で、仮に甲とAが生計一親族であった場合には、X宅地について小規模宅地の特例が適用されるのは、乙82.5㎡、A82.5㎡になるということでよろしいでしょうか…
2023年9月06日
税理士
2170
第102回トレーニング問題1 子Aが取得したX宅地の相続税評価額は、貸家建付地として、124,000,000×(1-0.6×0.3)=101,680,000円…
2023年9月06日
税理士
2171
【財表】賃貸等不動産の時価等の開示に関する会計基準-1 Training について質問です。 有価証券に関する事項で、A社株式が出てきますが、A社株式は注記1に…
2023年9月20日
税理士
2172
7-7納税地の2の法施行地に住所を有しない者及び出国する者について、 『非居住無制限納税義務者又は非居住制限納税義務者及び・・・で法施行地に住所及び居所を有しな…
2024年2月04日
税理士
2173
例題2のところにおいて、まずはじめに根質権への配当が差押通知時の債権額5万円とありますが、これはそういう決まりなのでしょうか?配当時の債権額ではない理由を説明し…
2024年4月17日
税理士
2174
実力テスト4回の理論問題で、各申告の特則の概要を記載する際、 最初に特則事由を記載することは印象が悪いでしょうか。 各申告の説明において、特則事由の各番号を正確…
2024年5月07日
税理士
2175
柱の名称について、「配偶者に対する相続税額の軽減」や「小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例」は、「配偶者の税額軽減」や「小規模宅地等の特例」と省略…
2024年5月21日
税理士
2176
問題1について、回答では借方は1行で「機械装置 10,857」と、記載されておりますが、試験本番では解説のように「機械装置 9,000」と「機械装置 1,857…
2024年6月03日
税理士
2177
問題3(設問2)と問題7について、両問で類似業種比準価額を修正する箇所があるのですが、問題3-2の方は一株当たりの純資産額と比較した後、問題7の方は一株当たりの…
2024年6月09日
税理士
2178
評価性引当金額について教えて下さい。 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生原因別の内訳において、一旦は 固定資産の減損損失として繰延税金資産に表示するかと思います…
2024年6月19日
税理士
2179
法人税等に含まれる事業税が将来減算一時差異になるとのことですが、税引前当期純利益と課税所得の差異の解消を税効果会計の目的と踏まえると、事業税が税引前当期純利益に…
2024年6月20日
税理士
2180
13.税効果会計に関する事項につきまして、解答・解説編では将来減算一時差異の合計額に法定実効税率を掛けて計算を行っていますが、直前対策講座1では項目ごとに繰延…
2024年7月01日
税理士
««
«
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
»
»»
Q&A検索
スタディングトップ
学習Q&A
税理士
すべてのQ&A
カテゴリから探す
レッスン(講義内容・教材内容の質問)
勉強方法(簿財2科目)
勉強方法(法人税法)
勉強方法(消費税法)
勉強方法(相続税法)
勉強方法(国税徴収法)
▲