基本情報技術者
2022年合格
以前、ITの知識を学ぶために受験を決意したものの、受験範囲の広さと難しさに途中で断念…。
貸金業務取扱主任者
8月末に会社からの指示で、受験することが決まり、この講座を受講しました。
賃貸不動産経営管理士
賃貸管理業に10年勤めています。
不動産業界に従事しており、主に商業施設の運営・管理をしています。
会社では必須の資格であり、いつかは取るつもりでした。
当初は「貸金業務取扱主任者合格テキスト」と過去問題集を購入して読んでいましたが、なかなか継続して学習することが出来ずにいました。
マンション管理士/管理業務主任者
【マンション管理士/2022年合格】 不動産関係の仕事についているため、スキルアップのためマンション管理士の合格を目指しました。
【マンション管理士/2022年合格】 会社の資格奨励がきっかけで資格取得を目指し勉強を始め、1回目は管業とダブル受験で管業のみ合格、2回目は1点足らず不合格、3回目で合格できました。
簿記
10年以上前に3級を独学で取得し、2級も挑戦しようと思いましたが当時はモチベーションが上がらず挫折してしまいました。
・スタディングの活用方法 仕事をしながらの勉強となるので、とにかく隙間時間を見つけてはWeb講義を視聴する、音声が出せない場所ではWebテキストを読み込むなど徹底しました。
応用情報技術者
7月中旬からの学習スタートでしたが、スタディングのおかげて合格を勝ち取ることができました。
情報系の勉強はこれまで経験がありませんでしたが、仕事で情報系の知識が求められる機会があったのをきっかけに自身のスキルアップも兼ねて受験を決めました。
ITパスポート
ITの基礎知識を身に付けたいと思い、ITパスポート試験の受験を決意しました。
【マンション管理士/2022年合格】 賃貸不動産経営管理士とのダブル受験でした。
メンタルヘルス・マネジメント®検定
管理者をめざすにあたりメンタルヘルスマネジメントはとても大切な資格だと思い受験を志したのですが、仕事をしながらですとなかなか参考書を開く時間がとれないのもあり、スタディングを利用しました。
宅建士
通勤時間を利用して資格取得を目指すというのが大前提だったので、スマホ1つで学習できるスタディングは最適だった。
·目指したきっかけ 自分の知識を増やすため
仕事と家事・子育ての両立でなかなかまとまった時間が取りづらく、自分で細かく学習計画を立てるのも苦手なので、たまに挑戦する資格試験はいつも失敗続きでした。
子育て・介護・新しい仕事という生活環境で、腰を据えて勉強する時間はほとんど取れない状況でした。
大学での専攻が純粋な理論物理であった関係上、元々情報系の勉強は全くと言って良いほどしてこなかったのですが、就職に際し内定先の企業から基本情報技術者の資格を取るよう勧められたことで資格を取ることを決意しました。