個人情報保護士
2024年合格
・受験勉強で工夫されたこと スタディングの過去問を繰り返し解いた。
簿記
2022年合格
講義内容もわかりやすく、速度を上げて短期間で受講することが出来ました。
ビジネス実務法務検定試験®
PCやスマートフォンを積極的に活用して勉強したいタイプの自分にとって、とてもピッタリで最高の講座でした。
大変お世話になりました。
FP
試験前1ヵ月間はとくかく過去問演習を繰り返し解き、更にはAI問題復習の復習機能設定を1日あたりの最大問題数100問へ変更し、常に頭の中をFPの問題一色にして学習しました。
ITパスポート
多少不安が残ったり、忘れたかもと思っても、まずは最後まで進む。
コロナ渦で仕事量が減少した為、何か資格に挑戦しようと思ったのがきっかけです。
5月にビジ法2級3級のセットを申込み、7月に3級合格(2級は残念ながら4点足らず…)この度11月に無事2級合格する事ができました。
社会保険労務士
他校で長年勉強してきました。
スタディングはスマホ一つで勉強ができたので、近所のカフェに行き、イヤホンで勉強していました。
の勉強はスタンディングだけで、講座を受けながら、自分なりに大事な箇所をノートにまとめて行きました。
第二子の育休中に取得しました。
メンタルヘルス・マネジメント®検定
日本における労働環境において、50%以上の方が何かしらのストレスを抱えながら勤務されていることに危機感を覚えたため。本資格を通じて知識を習得する事で、自身に関連する方のストレス低減に寄与できたらとおもい、資格取得を目指すことにした。
【簿記受験のきっかけ】 学生時代に簿記を少し勉強しましたが、なんだか合わないなと思い勉強を頓挫していました。
ゼロから簿記を学ぶ私にとって、まず動画視聴するという勉強法は、早い段階で簿記への馴染みや親しみを持つことが出来た気がします。
8月の終わりごろにスタディングの簿記3級講座を申し込み、約3か月で合格できました。
3級合格後、半年以内の合格を目標に2級の勉強を始めましたが、学習範囲が3級の倍以上になると知り正直不安でした。
宅建士
自身の知識向上とスキルアップのために、まずは宅建を取ってみようと思い、数多くあるスクールや通信講座の中から金額的にも評判的にも良さそうな本講座を受講しました。
電車での通勤時間を利用して合格することができました。
勤務先では法務・コンプライアンス部門に所属しており、認定コンプライアンス・オフィサー(CCO)資格取得後、さらなる法律知識の必要性を感じたため、ビジ法2級を目指すことにしました。