税理士
2023年合格
今回で簿記論と財務諸表論の受験は2度目でした。
公務員
活用方法 スタディングの動画は、スキマ時間を活用していました。
建築士
二級建築士試験を受験しようと思ったきっかけは、建築設計事務所へ転職したいと思ったからです。
受験の動機は取引先の方が取得されていて「私も」と思ったからです。
メンタルヘルス・マネジメント®検定
勤務先で昇進に伴う社内のラインケア研修受講をきっかけにメンタルヘルス・マネジメントに興味を持ちました。
今年度、簿記論と財務諸表論に合格することができました。
2022年9月から学習を開始し、2023年8月の試験で簿記論と財務諸表論に合格することができました。
通勤時間と会社の昼休みを利用して効率的に勉強。スタディングだけをフル活用して、仕事、育児を両立しながら、簿記論・財務諸表論を同時合格することができました。
税理士試験初挑戦でしたが、簿記論・財務諸表論の2科目を同時に合格することができました。
FP
講義の視聴と並行して過去問演習にも取り組み、50時間程度の学習時間で無事合格することができました。
弁理士
弁理士試験は試験範囲も広く暗記量が点数に直結する試験なので、勉強をいかに生活に組み込むかが大変でしたが、スタディングは講義も短く問題集などでも隙間時間に勉強するための工夫がこらされているので、かなり取り組みやすくなっていると思います。
社会保険労務士
ダウンロードした講義を通勤中に受講し、休み時間にスマート問題集やセレクト過去問でアウトプットをしていました。
今回、2回目の受験での合格です。
将来の不安もあり、60歳代半ばでもリタイアさせてくれない世の中になりつつありますので、持っておいた方がよい知識を得て、キャリアアップにも繋がりうると考え、社労士の受験をすることにしました。
税理士試験は初めての受験でした。
2023年4月学習開始で簿記論、財務諸表論の2科目合格しました。
ビジネス実務法務検定試験®
スタディングでビジネス実務法務検定の勉強を始め、3級・2級ともに1回で合格することができました。
宅建士
財務コンサルタントとして独立する中で、企業の財務戦略において不動産の有効活用が重要である旨感じました。
2級に一発で合格できたのは、本当にスタディングのおかげです。
司法書士
司法書士試験の勉強で一番大切なことは一日ホームラン級に頑張ることではなく、毎日こつこつ継続することだと考えます。