賃貸不動産経営管理士
2023年合格
賃貸不動産経営管理士を目指したきっかけは、不動産投資に興味があって不動産に関する知識を深めたいと考えていたからです。
スタディングの良いところは、何といってもスマホ1つで学習できる点です。
簿記
私は反復学習を意識して勉強に取り組みました。
私は社会人受験生であり子育て中の身でもあるので、平日・休日ともにまとまった勉強時間をとることはなかなかできませんでした。
マンション管理士/管理業務主任者
【管理業務主任者/2023年合格】 今回2度目の試験で管理業務主任者試験に合格しました。
【マンション管理士・管理業務主任者/2023年合格】 学生時代の勉強と、社会人の勉強は勉強に利用できる時間的制約の面で大きく異なると思います。
貸金業務取扱主任者
・スタディングの活用方法 スマホで問題を解くことができるので、場所を選ばす いつでも取り組めるのがとてもメリットがありました。
会社で推奨資格として位置付けられており受験しました。
スタディングアプリでの動画を視聴することで自分のペースで学ぶことができました。
応用情報技術者
ITパスポート、基本情報は過去問学習のみで合格できましたが、応用は午後の記述対策により深い知識の定着をしなければならないと感じたためスタディングでの学習を選択しました。
・受験勉強で工夫したこと 過去問を沢山解いたことです。
不動産賃貸業を行うための知識を習得するために、宅地建物取引士と両方の受験をしました。
宅建士の勉強を続けていく中で、賃管士という資格を知りました。試験範囲がかぶり、新しく国家資格になったばかりの資格だったので、同時受験することにしました。
スタディングでの勉強のみで合格できました。
社会人です。過去に、STUDYingを利用して、宅建士、ファイナンシャルプランナー2級、3級に合格しました。
簿記3級取得後、約1.5ヶ月で2級に合格できました。
受験勉強で工夫したことは、範囲を網羅的に学習し、基本を大切にしたことです。
アウトプットを重視していたため、まずは問題を解いて、わからないところは講義動画を見るようにしていました。
3年前に協会のテキストで勉強をして受験、一通りの学習はしたのですが不合格。
目指したきっかけは昨年勉強した管理業務主任者と勉強範囲が重なり、またマンション管理士とダブル受験が出来そうな勉強量だと思ったからです。