税理士
2022年合格
初学でしたが、STUDYingを活用したおかげで簿財2科目とも合格することができました。
2年目の受験での合格でした。
私は税理士試験の受験資格がなかったため、令和4年2月の全経簿記上級を受験しました。
電車通勤の自分にとって、スキマ時間をいかに有効活用するかは、非常に大切な事でした。
・通勤時に電車を三駅前に降りて歩きながらスタンディングで勉強しました。
公務員
民間企業で勤務をしながらの受験だったため、主に通勤時間を活用してスマホで学習をしていました。
危険物取扱者
なんの知識も無く、一からだったので、テキストを購入して読んでみたけど、ちんぷんかんぷん…。これはヤバいと思い、ネットで色々検索したらスタディングがhit!!
スタディングのみの学習で間に合う!ということばを信じて、最後までやり抜きました。
税理士試験初受験の2021年は簿財2科目共に不合格でしたので、2022年は2回目のチャレンジでした。
スタディングのおかげで消費税法一発合格出来ました!
フルタイムで働く中で、細切れの講義や問題を隙間時間にこなすことで効率的に学習を進めることができました。
ITパスポート
通勤時間にタブレットで動画を見てから問題を解くことを、行き帰りに1コマずつを目標に学習を進めました。
スマホ一つで講義を受講できるのが本当にありがたかったです。
受験にあたり工夫したことは、メリハリのある勉強を心がけました。
弁理士
前職で上手くいかず転職活動をして、たまたま特許事務所に転職しました。
宅建士
建築関係の仕事をしているため、関連資格として宅建を受けることを決意しました。
育休中に宅建に挑戦してみようと思いました。
仕事をしながら、まど子供も小さいためなかなか勉強に割く時間がありませんでしたが、スタディングであれば少しの時間でも学習を進めることができるため、なんとか簿記論に合格することができました。
おかげさまで簿記論と財務諸表論の同時合格ができました。
ビジネス実務法務検定試験®
1回目は仕事と家事と育児の合間に公式問題集をやっていましたが疲れてすぐに眠くなってなかなか前に進みませんでしたが、やり方を変えようとスタディングで学習をはじめてからは、スマホ1つでどこでも勉強出来るので、ソファや料理中また、電車で立っていても勉強できるので学習時間を多くとることができ2回目で合格することができました。