ITパスポート
2024年合格
毎朝のジムでのトレーニング時に講義を試聴、会社の昼休みにスマート問題集、風呂でエーアイ問題復習というルーティンで1.5ヶ月、直前の0.5ヶ月はセレクト問題集と直前模試をひたすらやりました。
情報セキュリティマネジメント
中小企業診断士試験の経営情報システムで、情報処理については勉強したもののセキュリティに関しては苦手だったので改めて勉強しようと思い勉強を始めました。
行政書士
2023年合格
自営業です。
看護師国家試験
看護学部4年の前期の時点での模試では点数が全然取れなくて、先生方からも現状100%受からないと言われました。
外務員
私が証券外務員2種を受験しようと思ったのは、会社から資格手当が出るからという不純な理由でした。
昨年度は、宅建士でスタディングを活用し無事合格できました。
簿記
転職先で必要なため取得いたしました。
仕事で少し経理の仕事をしているため、少しでも業務理解に繋がればと考え受験を決めました。仕事で少し経理の仕事をしているため、少しでも業務理解に繋がればと考え受験を決めました。
連結が2級の範囲になってから挫折してましたが、この度検定料が値上がりするとのことで、ネット試験受験を決めました。
中小企業診断士
◯前提 仕事はIT営業3年→経理5年
とにかく継続して勉強することを意識しました。
会社で取得を義務化されたので、受験しました。
メーカーの設計者として仕事をする中で、コスト意識の大切さを感じたため、簿記2級の取得を決意しました!
紙のテキストは、どうしても持ち歩くと重たくて、億劫でした。
学校のオンライン授業だけでは難しく、スタディングの講義を何度も見返し学び、AIのテストがとても役に立ちました。
・受験勉強で工夫したこと → 特定口座を持っているので、どうすれば、学んだ知識を活かして銘柄を探すようにしました。
スマホ1つでどこでも勉強できるところが良かったです。
最初は、講義を順番に視聴して、基礎から丁寧に学び、概念を理解しました。
私は、IT知識がない初学者でしたが、こちらの学習方法でインプットからアウトプット、合格レベルに達するスキルを身につけるまで、2ヶ月で習得できました。
技術士
・私が技術士を目指したきっかけ: 私の業界では、技術士をとることで公共事業の業務に管理技術者としての応募が可能となります。