ITパスポート
2024年合格
会社で推奨していることもあり勉強を始めました。
中小企業診断士
2023年合格
仕事と子育てをしながら中小企業診断士の資格取得を目指すことは非常に大変でしたが、スタディングの機能を上手く活用することで何とか合格することができました。
技術士
試験日までの勉強スケジュールを立てて、添削問題を複数回答し、自信のないものを選んで添削するようにしました。
・技術士を目指したきっかけ 社内で製品開発の中心者として取り組む中、自身の力不足を痛感しました。
◯受験動機 会社で尊敬する先輩方が皆資格を保持していた為、自分も同じ様に取得し技術者として成長したかったからです。
外務員
今回はAI問題復習をフル活用しました。
FP
金融リテラシーの向上のため、直接業務に関係なく転職を考えているわけでもないですが、思い立って勉強することに。
子育て中のため、まとまった時間確保が難しく、通勤時間をフル活用しました。
スタディングは、通勤中の電車内で活用しました。
以前不動産関係の資格でスタディングの講座を受講して大変良かったのでFPでも申込みました。
簿記
二人目を妊娠して産休育休中に簿記3級取得しました。
行政書士
行政書士の資格を目指したのは学生時代。
平成18年に受験して不合格になったので、17年越しのリベンジをしたくて受験した者です。
簿記未経験から3級を受験しました。
忙しい中通勤時間に重い書籍を持ち運ぶことなくスマホだけで学習が進むスタディングは好都合だった。
人事異動でDX関連部署に配属になりITパスポートの受験を決意。
【目指したきっかけ】 経営全般の知識を体系的に学びスキルアップに繋がると考え試験に申込みました。
友人が脱サラをして税理士になるということで、私も以前から興味のあった会計の勉強がしたいと思いました。
毎日1‐2時間まとまった勉強時間を確保して動画視聴を中心に学習していました。また、隙間時間で過去問題を解く事もできていたので、積み上げ3-4時間は毎日学習に充てられました。
スタディングの外務員講座を受けて半年ですが、本日、外務員一種に合格することができました。