簿記
2023年合格
簿記3級の学習から開始し、3週間の短期集中で2級合格を目指したため、各講義の学習時間から1日ごとの進捗目標を設定。
登録販売者
何度も繰り返し受講できるとこが大切。
基本情報技術者
動画を1.5倍速で視聴し、すぐにAI問題を解くというのを繰り返しました。
ITパスポート
2024年合格
勤務先の人事異動に伴いIT知識が必要となったため、受験を決めました。
会社での取得が義務になったので受験しました。
会社でITパスポートの取得を義務化されたことで勉強するための教材を探していたところ、STUDYingに講座があったので申し込みました。
あまり勉強時間はとらないけど、資格は取得したいと思っている方に スタディングの講座はおすすめだと実感しました。
賃貸不動産経営管理士
宅建をスタディングで勉強し一発合格したこともあり、賃貸不動産経営管理士試験もスタディングで勉強することを決意。
・受験勉強を本格的に始めたのは受験日の1ヶ月前でした。
【学習のきっかけ】 一般事務から経理職への転職を考えて簿記の学習を始めました。
ITパスポート試験を目指したきっかけは、仕事上パソコンを扱うことが多く、 知識として持っておくと自分の成長にも繋がると思ったことです。
他社通信講座を受講していましたが、いまいち理解が深まらず困っていた所、ネット検索していて、スタディングを知りました。
前から簿記の勉強をしようと思っていたが、なかなか行動できずにいたが、2024年年始にふと思い立って行動開始。
転職の際、未経験でも資格の保持で有利になると考え簿記検定を受験した。
行政書士
移動時間や仕事の合間を勉強時間に当てたかったのと、参考書など大量の荷物を持ち歩くのが嫌だった中で、費用も極力抑えたかったことからスタディングさんを選ばせて頂きました。
過去に独学で3回受験しましたが、不合格でした。
12月31日から学習をスタートして2月5日に試験を受けて運よく合格できました。
中小企業診断士
①受験で工夫した事。 スタディングの教材に絞り、アウトプット中心に繰り返し取り組んだ。
スタンディングではいろいろな演習問題が用意されていますが、やはり過去問が一番大切だと思います。
IT企業に勤める私にとって、昇進の条件の一つでもあるため受験を決意。