ビジネス実務法務検定試験®
2022年合格
自動車販売業をしており、法律がからんだトラブルの対応ができる知識をつけるために取得しました。
FP
私は通勤時間が片道1時間程度事が多いため、ほぼその通勤時間のみで学習を進めました。
数年前から、ビジ法2級にチャレンジしようと思い、最初は本を買って勉強してましたが、なかなかモチベーションを保つことが出来ず、一度試験を受けたものの結果は不合格。
解答することにに慣れるため、毎日1時間程度ずつ1か月くらいは学習フロー2022 9月対応の学科試験問題をひととおり解き、正答率の低い単元を重点的に繰り返し復習。
まず一番に思ったのは「新しい勉強の形だなぁ」と感じました。
外務員
会社で資格取得を進められたのでチャレンジしたのですが、2歳の子供と当時妊娠中だったため座って長く勉強時間の確保ができず、はじめてオンライン授業を体験してみよう!と受講させていただきました。
膨大な試験範囲を効率よく学習するため、スタディングの講義を視聴してから、該当箇所のテキストを読み込み、練習問題を解くという方法で、初期の知識習得が効率的にできました。
2021年合格
10年近く前に受験したことがあり、その時は意欲が低く参考書を活用しても全く受からず、諦めていました。
とにかく勉強時間を確保することが大変でしたが、家ではPC、外出先ではスマホ・・と、中断したところからすぐに再開できる点が便利でした。
仕事をしながらなので、最初の2ヶ月は土日中心に講義動画を一周、AI問題を3周ほどこなしました。
社会保険労務士
勉強時間の見える化がモチベーション維持に繋がりました。
問題集をひたすら解き、間違った問題にはチェックを入れました。
以前にStudyingを活用して行政書士試験に合格した経験があったので、自分なりにある程度の勉強法は確立していましたが、社労士試験は科目も多く、勉強開始当初は講義動画を視聴しても全く頭に入らず、苦労しました。
今回初受験でした。
登録販売者
全くの無知からの挑戦でした。
他社の教材で勉強していましたが、テキストの情報量と問題数が多すぎて、最後まで勉強したものの、どこが重要ポイントなのか分からず、2度の不合格。
ITパスポート
ITパスポートの受験を決めた際、最初はテキストを購入しましたが、分厚すぎて毎日開く習慣がつかず、結果スタディングで勉強を始めました。
数年前にテキストを購入して独学で学ぼうと思い立ったのはいいのですが、テキストを数ページすすめたままで終了してしまい、以来ほったらかしでした。
スマホをお風呂に持ち込んで、半身浴の時間を使って動画を見て勉強していました。
グループ会社での全員取得目標があることを知り、いつか必要になると感じ受験を決めました。