宅建士
2022年合格
将来のことを考えて宅建士受験を決めました。
知識ゼロからスタディングで宅建試験に合格しました。
再雇用先の会社が、不動産業を扱っていたので受験を決めました。
通勤時に駅までの徒歩時間で苦手分野の講義音声を確認したり、電車の中でこまめに問題を解くなど徹底して隙間時間を活用するのによいツールを提供していただきました。
AI実力スコアで苦手科目が分かるので重点的に復習ができる。
当初は宅建業とは無関係な業界で働いていましたが、知人の会社にお誘いを受け、それに伴って宅建士の資格を取ってほしいという要望もあり受験することになりました。
本業は別の業界です。
外務員
スタディングは講義がわかりやすいので、学習序盤で使用しました。
危険物取扱者
危険物取扱者乙種4類を目指されたきっかけは、仕事で必要となったため取得することとしました。
ITパスポート
今まで知的財産関係の仕事を中心にやってきたが、会社のDXに関する仕事の一部を担うことになったがIT知識がないためITパスポートの勉強を始めた。
宅建業者で営業事務をしているのですが、他社さんとのやりとりの中で、仰っている事が正しいのか正しく無いのか、自分の中で判断する基準になればと勉強を始めました。
初めて受験し、一発合格できました。
スマホだけで学習が完結するので、スキマ時間の有効活用ができとてもよかったです。
周りの友達が宅建を持っていて勧められたので、最初は軽い気持ちで学習を始めました。
スタディングを活用して一番良かったと思える点はいつでも勉強できる=学習習慣が身につくということでした。
不動産業に興味があったので、受験をすることにしました。
きっかけ:昇格を希望するには必要だったため
動画講義が学習継続に役立ちました。
宅建士を目指したのは元々法律系と不動産に興味を持っていたこと。
他業種から、正社員での転職を目指し、宅建士を目指そうと思いました。