宅建士
2022年合格
元々法律系の資格に興味があり、受験を決意しました。
旅行先でもどこでもスマホさえあれば学習、問題演習!
わずかですが住宅に係る業務に携わっていたため、知識を得たいと思い立ち資格取得を目指しました。
4度目のチャレンジでようやく合格しました。
5月のゴールデンウィーク明けからスタートしました。
会社で取得を推奨され受験しました。
会社で取得が推奨されていたため挑戦することにしました。
不動産業の夫にすすめられ、宅建の勉強を始め去年初めて受験したものの、不合格。
きっかけはこちらのマンション管理士・管理業務主任者講座を2年前に受け管業に合格し宅建試験もチャレンジしようと思ったことからです。
昨年の11月からFP2級と並行して宅建の勉強を開始しました。
会社の宅建士手当のため、宅建士の勉強を始めました。
税理士
スタディングはとてもコスパの良い学習ツールだと思います。
現在の職場で会計を担当しており、より理解を深めたいと思ったこと、転職を考えていた等の理由から税理士試験の簿記論・財務諸表にも挑戦してみようと思い、2021年8月の講座開始から税理士試験の学習を始めました。
簿記
3年前に一度、独学で2級受験しましたが、不合格となり、諦めてしまっていました。
自宅で動画学習を進め、通勤電車で問題を解くのが日課でした。
リスキリングが叫ばれる中、キャリアも分岐点に差し掛かっていたため、転職も念頭に入れてスキルアップを考えていました。
スタディングで一番役に立ったことは、演習問題の解説動画です。
全くの他業種(製造業)から、転職、副業、定年後の再就職などエンプロイアビリティ向上、空き家問題への関心があり受験を決意しました。
17回の受験でようやく合格しました!
他業種ですが、数年前に何か資格取得をと考え、独学で宅建士を受けるも不合格となり、コロナで休日に外出する機会も少なくなったことから、昨年は本試験3ヶ月前からスタディングを利用して勉強を始めました。