メンタルヘルス・マネジメント®検定
2023年合格
社会人16年目にして初めて人事業務に携わることとなり、無知の知を確認していくためにも、資格取得を検討しておりました。
ITパスポート
■きっかけ 勤務先がITパスポートの取得を推進していたため。
貸金業務取扱主任者試験の際にもスタディングを利用し今回で2度目の講座になります。
マンション管理士/管理業務主任者
【管理業務主任者/2023年合格】 60歳を過ぎてから毎年一つの資格を宅建、賃貸不動産経営管理士、FP2級と取得してきました。
賃貸不動産経営管理士
公営住宅の管理をしているので、宅建は不要なんですが、賃貸不動産経営管理士は業務と密接に関わってると思ったのと、会社が推薦している資格でしたので受けてみました。
【管理業務主任者/2023年合格】 きっかけとしては資格を取得したいと考えマンション管理業務に魅力を感じ、管理会社に転職したことでした。
登録販売者
12月10日の試験に向けて、スタディングと別途、過去問等を購入して9月から対策スタート。
宅建に続いて周辺知識の意味合いで、賃貸不動産経営管理士の勉強もスタディングと共に実施しました。
昨年宅建に合格し、上司に「次は賃貸不動産経営管理士だね」と言われて受験を決めました。
不動産管理を行う企業に勤め始めた社会人1年目に1回目の受験をしました。
宅建とのダブル合格することができました。
賃貸不動産管理業の会社に勤めています。
簿記
ふと今勉強したい!というタイミングでスマホ一つで勉強を始められるのがとてもよかったです。
学生時代に少し習った程度のほぼゼロからのスタートでしたが、スタディングの分かりやすい動画講座と問題集で着実に理解を深めることができ、約1ヶ月で合格することが出来ました。
貸金業務取扱主任者
学生の頃から机に向かって勉強をする事が大の苦手で、テキストを利用してカフェで勉強をしても結局スマホをいじってしまい時間勉強が続かず縋る思いで10月半ばにスタディングに入会しました。
現在の会社に努めて以降、取得が必須の為毎年受験していましたが、効率的かつ効果的な受験勉強ができないまま試験に臨むこととなり、不合格となる状況が続いていました。
スタディングは、スマホでもタブレットでも、隙間時間に動画を観て気軽に勉強できるところがとても良かったです。
【管理業務主任者/2023年合格】 私は現在不動産関係の仕事をしていてキャリアアップ及び純粋な勉強をしたくて管理業務主任者試験を受ける事に決めました。
【マンション管理士・管理業務主任者/2023年合格】 ・マンション管理士/管理業務主任者を目指されたきっかけ 自社はやってないが、取引先に不動産業やマンション管理業があるため、名刺に資格を載せれば多少一目置かれるかなというのがきっかけ。
【管理業務主任者/2023年合格】 今の仕事には直接関係はないが、将来的な就業も含めて仕事の幅を広げるために50歳を過ぎてから、FP2級、AFP、第二種衛生管理、宅建士、賃貸不動産経営士などの資格を取得してきました。