基本情報技術者
2023年合格
スタディングは忙しい中でも、隙間時間に動画をみて勉強できる点が本当に便利だと思います。
賃貸不動産経営管理士
一昨年宅建士、昨年マンション管理士と管理業務主任者をそれぞれ一発合格できましたので、今年は不動産4大(冠)資格で残っている賃貸不動産経営管理士に挑戦してみようと思い受験しました。
昨年アウトプットをメインに学習したため、新規の問題に対応できず不合格となりました。
きっかけは、宅建合格後、次の資格として取得を目指しました。
スタディングで宅建に合格後、さらに知識を深めようと今回賃貸不動産経営管理士を受験しました。
仕事上で係わる機会があり、また近年国家資格ともなったこともあって、受験を決めました。
不動産の会社であり、資格取得を推奨されており、年長者として取るべきであり、一念発起してチャレンジ。
賃貸不動産屋管理士を目指したきっかけは、資産運用の一環として自分の知識を増やしたかったからです。
宅建士
仕事と育児で勉強できる時間が限られていましたが、隙間時間に問題を解いたり、移動や家事をしながら耳学で何度も講義を聞いたりと、携帯があればどこでも勉強できるスタディングは、私にはぴったりの講座でした。
いきなりテキストを読みはじめてもわからないところが多いので以下の要領で進める。
金融業に従事しています。不動産は顧客との交渉の中で関わることが多いので自身の知識を深めるために挑戦してきました。
毎朝こつこつとAI復習を行いました!通勤時間などスキマ時間に勉強をしやすかったのが良かったと思います。
引越し時に宅建業者が宅建士証を提示して説明していたのをみて興味が湧いた。
興味本位で始めた宅建の勉強。
賃貸アパートのオーナーをしています。
宅地建物取引士の試験勉強をしていたので同時にやる事で範囲が重なるところもあり有利になるかなと試験を受けてみることにしました。
最初はなかなか集中することができませんでしたが、竹原先生のわかりやすい講義のおかげで無事合格することができました。
転職した会社で、上司から受験を勧められて賃貸不動産経営管理士に挑戦してみました。
ITパスポート
職場でITパスポートの資格が必要になり、勉強することになりました。
税理士
簿財パックを倍速で学習しました。