行政書士
2023年合格
定年退職後も活用でき、独立開業も可能であることから、行政書士を目指して取り組むこととしました。
・行政書士を目指されたきっかけ 最初は社労士を目指していて受験資格獲得のため行政書士を目指していた。
行政書士講座を受ける直前にSTUDYingの社会保険労務士講座を受講しており、一発で合格できたことから、行政書士講座もSTUDYingを受講しようと決めておりました。
行政書士試験を受けるにあたり、独学では勉強時間が長くなったり、モチベーションの維持が難しいと思い予備校に通おうと思いました。
普段は役所に勤務しており、自身のスキルアップのためにこの資格を受験しました。
行政書士試験に合格すると職場で資格手当が支給されるため、試験に挑戦することにしました。
税理士
今年度の財務諸表論に合格しました。
賃貸不動産経営管理士
昨年市販のテキストと問題集で学習して受験したところ、問題集に掲載されていた問題と実際の出題に乖離があり、合格に至りませんでした。
昨年はスタディングで宅建士に合格しましたので、習得した知識を活かしたいと思い賃貸不動産経営管理士のスタディング講座を受講しました。
不動産関係の仕事に就いているため、スキルアップのために取得を目指しました。
ITパスポート
宅地建物取引士、ビジネス実務法務検定3・2級に続いてのスタディングの受講となりました。
私は今までITの分野に触れてきておらず、初めましての単語ばかりで暗記するのに最初はとても苦労しました。
職場で取得が推奨されており、苦手意識が高く仕方なく受けていました。
応用情報技術者
通学中など、自分の隙間時間を使ってコツコツ勉強した。
無事に合格できてホッとしています。
マンション管理士/管理業務主任者
【マンション管理士/2023年合格】 自宅マンションの管理組合で理事になり、規約改正や大規模修繕に携わったことでマンション管理について色々と勉強しました。
【マンション管理士・管理業務主任者/2023年合格】 今回、お陰さまで両資格に合格できました。
【管理業務主任者/2023年合格】 セカンドキャリアの就職として、マンション管理会社に就職しました。
貸金業務取扱主任者
昨年度に、会社から受験必須と言われ、会社から支給されたテキスト一冊と過去問の問題集一冊で勉強しはじめました。
2023年度税理士試験で簿記論、財務諸表論に合格できました。