宅建士
2019年合格
短時間で効率的に知識を自分のものにするために、とにかく問題演習を繰り返しました。
最初から最後まで、このスタディング講座のみで合格しました。
今の仕事とは直接関係ないですが、今後の転職等の可能性を見据えて受験を決めました。
これまで独学で何度かチャレンジしましたが、勉強の進め方、習慣作りが全く出来なくて、勉強不足のまま本番を迎えていました。
子供も小さく家ではなかなかできなかったので、スマホで勉強できる何か効率のいいものはないかと探していたところ、この講座に出会いました。
3回目で、35点合格しました。
インターネット広告でその安さが目にとまり、登録させていただいたのが5月のことでした。
不動産知識が全くない状態でのスタートでしたが、7月からスタディングの講義のみで学習し、合格する事が出来ました。
今回の宅建試験で43点という高得点を出せましたが、別に合格するだけならスタディングだけで全く問題ありません。
これまで独学で勉強していたのですが、この講座を受講して初めて、人から教えてもらうほうが理解できることを学びました。
私は、公務員として働き始めて19年目になりますが、4月から初めて宅建業に関係する部署に配属になり、それをきっかけに宅地建物取引士の資格の勉強を始めました。
今回初めての受験で自己採点40点で合格できました。
当初参考書を買い独学で勉強したが、民法など頭に入って来なかった。
去年も受験していましたが、過去問は解けても基礎的な知識が足りてないと思っていたのと、不規則に空き時間があるので自分のペースで学習出来る環境をと考えて受講しました。
竹原先生の講義が分かりやすく、出題頻度が高い事柄について要点をまとめて教えていただいたので、試験の1ヶ月前にもう一度見直して自分の弱点を補強できたことが、高得点を取れたことに繋がったと思います。
通勤時間が片道20分でしたので、電車内では講義を拝聴したり過去問等に取り組んでいました。
試験前に模試を受けて間違いの見直しをするという勉強法で今まで何回も受験して、数点足らずで不合格を繰り返してました。
市販のテキストも購入して勉強していましたが、市販のテキストだけではどの論点がどれほど重要かわからず、到底3か月では合格できなかったと思います。
とにかく最初は全体像を理解するために、時間をかけずに講座、問題を読み進めた。
スタディングを勉強したのちに、過去問を12年間解き、その後間違えたポイントを各科目の単元別に、リストアップをして、間違いが多いものを、再度スタディングで勉強。