技術士
2018年合格
私はH29年度も技術士二次試験に挑戦しましたが、ほぼ独学であったため不合格でした。
外務員
こちらの講座はすごくわかりやすいので、金融業界での勤務経験がなくても、充分に理解することができます。
入社して若い頃に二種は取ったのですが、10年経って会社から一種の取得命令。
52才、20年以上専業主婦でした。子育てが一段落したので、証券外務員試験にチャレンジしようと決めて本屋でテキストと問題集を購入。
テキスト、問題集を使っての学習は、なかなか頭に入らずにこちらの通勤講座を利用させて頂きました。動画による説明は分かりやすくよく内容が理解出来ました。
1年前に2種をとり、そろそろ1種をと考えた時に、仕事をしながら机にむかうのは考えられなかったので、ソファーに寝転んでも出来る、通勤講座を受講しようときめていました。
今回が二回目の試験でした。今まではなかなか勉強時間が取れなかったため苦労しました。
通勤時間帯にビデオ学習をしたいと思い申し込みました。
山田先生の講義が分かりやすいのがよかったです。
ほぼスマホ画面で講義を聞いていましたが、時折イヤホンだけの時もあり、声だけの方が集中力が高まるかもしれません。
テキストを読み込んで、模擬試験を解き続けました。
来年度から社会人として金融業界で働くにあたり、証券外務員一種を取ることになり、無事に合格しました。
簿記
5月から通勤講座の2級3級コースを受講し始め、6月に3級、11月に2級とストレートで合格することができました。
行政書士
隙間時間に、またちょっと疑問に思ったり、わからない項目があったときに検索できて解消することができたことがよかったです。
今回4回目で合格することができました。
スタディング(通勤講座)は自分のペースで進められるところが最大の魅力です。
中小企業診断士
一次試験は最初に動画で学習し、その後は、ひたすら問題で慣れるようにしました。特に知識系の情報、経営・政策、運営は場数で慣らしました。
マンション管理士/管理業務主任者
2018年4月に未経験の職種に転職し、会社がマンション管理士、管理業務主任者資格を推奨していたことがスタンディングを受けるきっかけでした。
スタディングのおかげで、管理業務主任者に一発合格することが出来ました。 元々は前年に取得した宅建士の復習を目的として、どうせ勉強するなら形に残るようにしたいと考えたのが動機。
FP
フルタイム勤務、子育て中ということで時間の捻出に苦労しました。