行政書士
2019年合格
仕事柄、出張が多く自宅にいないことが多かったのですが、スマホで簡単に勉強出来、テキストも必要なかったので、大変、勉強し易かったです。
賃貸不動産経営管理士
2019年9月から勉強を始めました。2018年に宅地建物取引士を合格し更なるステップアップのために他の資格を模索していたところ、不動産業の知人からこの資格が今後、役に立つと聞きいてその勉強をするところを探していました。
マンション管理士/管理業務主任者
【マンション管理士・管理業務主任者/2019年合格】 マン管、管業ダブル合格しました。竹原講師ありがとうございます。
FP
スタディングの講座に出会えて本当に感謝しています。
とにかく、スマートフォン、PCで何度も聞き、過去問を解きまくりました。
とにかくスタディングを信じて反復学習。
合格の前提要件は、計画を立てること(知識の80~120%をカバーするような)、計画を守る強い意志、効率よく勉強することの3つだと思いますが、できるだけ短期間に何回も講義や問題を回して試験問題に慣れることだと思います。
【管理業務主任者/2019年合格】 宅建とダブル受験でした。
良かった点は、一単元当たりの動画が20~30分程度と短く、スキマ時間に学習しやすかった点です。
【管理業務主任者/2019年合格】 この度は誠にありがとうございました。管理業務主任者試験、無事合格いたしました。
苦手分野を重点的に復習したことが、合格の大きな要因だと考えます。
1年目不合格につき、2年に渡りお世話になりました。
賃貸住宅経営管理士の資格を知ったのは、仕事の取引先の方が賃貸住宅の退去の時に不動産業者とのトラブルがあって困っているとの相談を受けたためです。
【管理業務主任者/2019年合格】 初めての受験で管理業務主任者試験に合格することができました!
試験日まであまり時間がなかったのですが、動画を見て問題を解きまくっていたら約1か月程度で合格しました。
【管理業務主任者/2019年合格】 隙間時間を使えるように工夫されているところが一番良いと思いました。
本当に一コマ一コマの時間がコンパクトなのに、内容が濃く勉強になりました。
【マンション管理士/2019年合格】 3年目の受験だったので、苦手な民法と出題数の多い区分法、標準管理規約を中心に勉強しました。
【管理業務主任者/2019年合格】 昨年度は独学で不合格だったため、学習方法を見直している中でこちらの講座の受講を決めました。
最終的に自分で問題を解く時間を如何に確保できるかが合格の肝だと思います。