宅建士
2019年合格
当方は49歳という歳もあり勉強時間のモチベーション維持には苦労しました。
今回の宅建試験の受験は2回目でした。8年前に1度受験したことがありましたが、その際は市販の問題集を1冊解いただけで試験に臨み、結果は不合格でした。
宅建の初学者であり、仕事も全く不動産と関係のないものでしたので、学習前はついて行けるのか不安でした。
今回こちらの通信講座が一番おすすめできるのはケータイでどこでも学習できることです。
通勤時間が1時間超あったため、何度も何度も聞きました。10回以上聞いたと思います。
現職に転職してから毎年宅建を受験していましたが、テキストと過去問だと勉強時間が確保できず、毎年不合格でした。
初挑戦だった昨年は、自己採点で36点だったが、まさかの過去最高の合格点37点で、一発合格の目標は叶わず。
初めての受験で合格できました。
スタディングのおかげで何とか今年は4回目の受験で合格できました。
中小企業診断士
2018年合格
膨大な試験範囲の中で、重要になってくる復習のスピードも学習マップにより何倍にもなったと感じています。学習マップに、書き込んだり、何度も何度も見返すことで、徐々に自分のモノになってきた感覚を得ることができました。
まとめ直すこと、不明点は動画を見直す、調べなおすことを通し、更に理解が深まったと感じています。
販売士
講座と問題演習を通じて、販売士検定における用語やポイントを繰り返し復習できる仕組みが構築されているので、試験対策に最適でした。
実質一か月半という短い時間でしたが、通勤講座(現スタディング)(特に音声)を何度も反復して聞くことにより理解を深めようと努力しました。
問題の復習や出来なかった問題への繰り返しがとてもやりやすかった。
簿記
簿記の知識は全くゼロの状態だったので、テキストでの独学では、理解に時間がかかると感じていました。
通勤講座(現スタディング)だけではなく、市販のテキスト・過去問・模擬問題集を購入し、通勤講座(現スタディング)だけでは網羅していない箇所にも触れる事が出来たのと、それでもわからない事や疑問に思った事は、ネットで検索して調べたりもしました。
スキルアップのために簿記を受験することを決めましたが、何から手をつけて良いか迷いこちらの講座にたどり着きました。
通勤時間や食事中、入浴中などとにかく場所を選ばずに学習するよう心がけました。
今回二回目の挑戦でしたが、低い合格率の中合格出来て本当に良かったです。
仕事と子育てをしながらの資格取得をするために一番ネックになる事は時間の確保。